冬桃ブログ

花と蝶

 マンション一階にあるクリーニング屋さんに冬物衣類を
まとめて持って行った。
 カウンターの一輪挿しに白いきれいな花が挿してある。
「なんという花ですか?」
「わかんないんだよね。うちの女房が見つけたの」
 その奥さんが、店の奥から出てきた。
「外の花壇に生えてたの。どんどん勝手に増えるのよ」
 一茎手折り、分けてくれた。
 奥さんはプランターにいろんなものを植えている。
 紫陽花、チューリップ、スズラン、ミョウガ、椿などなど。
 殺風景なマンションの玄関が、おかげで季節ごとに少し華やぐ。

 そのまま立ち話をした。ご主人のクリーニング屋は先代から
ここにあり、その頃からあわせると百年くらいたつという。
「あたしの生まれは、ほら、そこの真金町。あそこには遊郭があってね、
うちのそばがその大門だったの」
 子供の頃は、大門の中に入り込んで遊んだという。
「大門のところには小さな小屋みたいなのがあってね、お巡り
さんが詰めてたの」
 真金町遊郭は公娼。遊女達が逃げないよう、国が見張っていたのだ。

 クリーニング屋の奥さんは古い地の人だけあって、
ご近所情報にも詳しい。
「ここの通り沿いって、このところ盛んに更地にしてますよね?」
「そうなの。ここは建設屋だったけど不景気で潰れてねえ、
取り壊して売りに出してるの。売れるまで駐車場にするみたいよ。
 向こう? ああ、あの土地はマンション。そんなに高層じゃないみたいね。
そんであっちのあの土地もマンションよ。広いから、あそこは
けっこう高いのが建つわね」
 
 立ち話のネタは尽きないし楽しかったが、店にお客さんがみえたので切り上げた。
 いただいた花をさっそくネットで検索。「オオアマナ」かな?



 「花」ときたら「蝶」である。
 ギャルリーパリで開催中の「ティンガティンガ原画展」で
この絵を買った。アフリカの蝶たち。
 けっこうボリュームのある絵で、私にも買えるお値段だったのが嬉しい。


 

コメント一覧

冬桃
アフリカからのメッセージ
http://members2.jcom.home.ne.jp/noa411/
ニキさん

 アフリカのパワーが絵に溢れてますよね。
 殺風景な我が家が明るくなりました。
 リンクもありがとうございます。
 私もサイトのリンクページにニキさんの
サイトを入れさせていただきます。
 (ちょっとの間、待ってくださいね。自分で
できないもんですから)
探究者ニキ
リンク貼りました。
http://niki200705.blog.fc2.com/
冬桃さんこんばんは。ニキです。
ティンガティンガの蝶の絵、素晴らしいです!
私も昔から蝶は好きでした。
いずれ絵のモチーフにできたら・・・

このたび、冬桃さんのブログを
私のブログのリンクに入れさせていただきました。
とりあえず、ごあいさつまで。
冬桃
そうなんです。
http://members2.jcom.home.ne.jp/noa411/
濱のリリーさん

 下町って、やっぱりいいですよねえ。
 ここに越してきてよかったと、つくづく思ってます。
 リリーさんと○ー○なツアーもできるし。

 ティンガティンガアートはほんとに素敵ですよ。
 一万円台から買えます。某「横濱」のS編集
長はピンクのライオンの絵を買いました。
 6日までやってますから、ぜひお立ち寄りください。

 
濱のリリー
ご近所で遠き横濱のお話がきけるっていいですよね~
真金町のお話とは・・・やはり冬桃さんに縁があって偶然とは思えません(コレばっかり^^;)!
アフリカには珍しい蝶が沢山いるんでしょうね。
絵、いい感じじゃないですか☆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事