朝の日課はメダカの面倒をみること。
ちゃんとみんな生きてるか数を数え、
石巻貝も任務(苔をたべること)を
果たしているか確かめ、餌を撒く。
蓮鉢はすっかりメダカ鉢と化した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4b/ecedab970c9049c3b335e4fc26552288.jpg)
メダカの卵は1ミリにも満たない金色の粒。
みつけたらすぐ、仔メダカ用のバケツに移す。
そうでないと生まれたとたん、生魚メダカたちに
食べられてしまう。
写真ではわからないと思うが、こっちのバケツには
数十匹の仔メダカがいる。
もうパクリとやられないな、と思われる大きさに
なったら、鉢の方に移す。
どうしても水が汚れるので、数日に一回は
きれいな水に取り替えるのだが、その際、
ミジンコみたいに小さい仔メダカを、一匹ずつ
掬い上げ、別のバケツに移すのがたいへん。
毎回、熱中症寸前になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/13/aa040298321f82a9529f503926813da2.jpg)
プランターにも毎日、水を撒くのだが、
今朝、たいへんなことに気付いた。
小さな山椒があるのだが、葉がきれいに
無くなっている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/49fbb01e56d2b26229cf67bf286a5fd5.jpg)
うわっ、なんでこうなるまで気付かなかったのか。
どこかにアゲハの幼虫がいるはず。
どこ? どこに?
と、あわてて見回すと、いた!
青虫が一匹、壁にへばりついている。
大きさからいって、サナギになるにはあと一段階ありそう。
ということは、山椒の葉を求めて、プランターから
ベランダの床へ、そして壁にと旅をしたのだろう。
床にもう一匹いるのを見つけた。
青虫になる前の段階。
白と茶のまだら模様の幼虫。
ああ、ごめん! あんたたちがここで
暮らしてたなんて!
おそらく私は、暑さでぼうっとしてたのだろう。
商店街が開くのを待って花屋へ駆けつけた。
1軒目には山椒がなくて、二軒目で、
「ああ、一個だけありますよ」
小さい木だけど、なんとかこれで
幼虫期をしのいでほしい。
割り箸でそっと幼虫をつまみ、
新しい山椒にのせる。
こっちは大丈夫かもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/44/31157d29517699d4ffd4122067dfd4fb.jpg)
だけどこの子は、だいぶぐったりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7f/600bad9b8809f10266b5ca792a724894.jpg)
様子を見ずにはいられないから
暑いベランダに一日何回も出ることになりそう。
ああ、熱中症が怖い。
ちゃんとみんな生きてるか数を数え、
石巻貝も任務(苔をたべること)を
果たしているか確かめ、餌を撒く。
蓮鉢はすっかりメダカ鉢と化した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4b/ecedab970c9049c3b335e4fc26552288.jpg)
メダカの卵は1ミリにも満たない金色の粒。
みつけたらすぐ、仔メダカ用のバケツに移す。
そうでないと生まれたとたん、生魚メダカたちに
食べられてしまう。
写真ではわからないと思うが、こっちのバケツには
数十匹の仔メダカがいる。
もうパクリとやられないな、と思われる大きさに
なったら、鉢の方に移す。
どうしても水が汚れるので、数日に一回は
きれいな水に取り替えるのだが、その際、
ミジンコみたいに小さい仔メダカを、一匹ずつ
掬い上げ、別のバケツに移すのがたいへん。
毎回、熱中症寸前になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/13/aa040298321f82a9529f503926813da2.jpg)
プランターにも毎日、水を撒くのだが、
今朝、たいへんなことに気付いた。
小さな山椒があるのだが、葉がきれいに
無くなっている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/49fbb01e56d2b26229cf67bf286a5fd5.jpg)
うわっ、なんでこうなるまで気付かなかったのか。
どこかにアゲハの幼虫がいるはず。
どこ? どこに?
と、あわてて見回すと、いた!
青虫が一匹、壁にへばりついている。
大きさからいって、サナギになるにはあと一段階ありそう。
ということは、山椒の葉を求めて、プランターから
ベランダの床へ、そして壁にと旅をしたのだろう。
床にもう一匹いるのを見つけた。
青虫になる前の段階。
白と茶のまだら模様の幼虫。
ああ、ごめん! あんたたちがここで
暮らしてたなんて!
おそらく私は、暑さでぼうっとしてたのだろう。
商店街が開くのを待って花屋へ駆けつけた。
1軒目には山椒がなくて、二軒目で、
「ああ、一個だけありますよ」
小さい木だけど、なんとかこれで
幼虫期をしのいでほしい。
割り箸でそっと幼虫をつまみ、
新しい山椒にのせる。
こっちは大丈夫かもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/44/31157d29517699d4ffd4122067dfd4fb.jpg)
だけどこの子は、だいぶぐったりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7f/600bad9b8809f10266b5ca792a724894.jpg)
様子を見ずにはいられないから
暑いベランダに一日何回も出ることになりそう。
ああ、熱中症が怖い。