冬桃ブログ

罰か?

 伊勢神宮から帰って以来、どうも体調が良くない。
 ひどい肩こり頭痛が続いている。

 実を言うと、私の肩こり頭痛は14歳からずっと。
 すっきり消えていたのは疲労とストレスで倒れ、
入院していた二週間だけ。
 あの時は、全部放り出したという解放感だったのだろうか。

 それを除けば、いろんな意味でもっともハードだった40代なんか、
首は動かないし腕は地面に引っ張られるようだしで
毎日が苦しみの連続だった。
 こんな体でなければ、もうちょっと精力的になれたはずだと思う。

 しかしここ2、3年は、けっこう緩和されていた。
 暇になったせいだろう。
 そうはいっても月に2回はマッサージ師さんに来て貰うし
大小のマッサージ機も、あれこれの肩こり腰痛グッズも必要不可欠。
 長い苦痛の時に較べればここ2、3年は比較的楽だった、という程度だ。

 それが伊勢から帰ったとたん、また昔の状態になった。
 忙しく働いてるわけでもないのに、肩は眠っている時を除いて
重い石を載せたようだし、それに伴って頭痛が起きる。
 頭が重くて熱く、歯までしくしく痛む。

 これって、もしかするとアマテラスの罰?

 知らなかったのだが神様には和(にぎ)御霊と荒(あら)御霊があるそうだ。
 和御霊は穏やかでやさしい状態。
 荒御霊は活動的だが、時として怒りや怨念も働くとのこと。
 お参りをする時は、和御霊では個人的なことではなく、
世界平和などを祈り、具体的で個人的な願いなどは荒御霊で祈る
……ということを、ガイドさんだったかタクシーの運転手さんだったかに聞いた。
 それで、正直に言えば世界平和より自分の欲望が優先する私は
砂利道で疲れていたので和御霊をすっとばし、荒御霊にだけお参りした。
 住所氏名年齢まで言い、欲丸出しのお願いを唱えたのだ。

 きっとそれだ。
 そのせいだよねえ、毎日続くこの重苦しい痛み。
 孫悟空じゃないけど、頭に金輪をはめられてるみたい。

 それにもうひとつ。
 おととしあたりから古事記や関連本を読み始めた私は
「アマテラスって、最高神のわりによくわからないよねえ、
なんか個性に乏しくて魅力がないのよねえ」
 と、公言していた。
 なのにアマテラスの総本山ともいうべき伊勢へ行き、
図々しくも荒御霊にだけ手を合わせ「あれを叶えてよね、
それからこれもお願いね」なんてことをほざいてきたのだ。

 ごめんなさい、アマテラス様。
 反省してます。怒りを解いて下さい。
 二度とあんなことはしません。
 いえ、お願い事をしないという意味ではなく、
この次はちゃんと和御霊にもお参りして、世界平和も願います。
 まあ、ついでに……という本心を見抜かれてしまうかもしれませんが、
そこはほら、ひとつ大きな心で受け止めていただいて……。
 

コメント一覧

冬桃
なるほど
http://members2.jcom.home.ne.jp/noa411/
 天津神が駄目なら国津神よ……って感じで?
しかし両方同じ年に遷宮なんですねえ。
なんだか私は両方とも、「工事中」に行ったようです。
 ところで、これはフェイスブックと連動してるはずなのですが、自分の書いたものって表に出ないんですねえ。自分のページで見るだけ。なぜかこの回は、そこにも反映されてません。なんでだろ。
 他人のしか見えない仕組み?。それとも私だけ?
 連動してるのかどうか、いまいちわからなくて……。
 このブログ、フェイスブックにも載ってます?
&O
ほ~!
http://www.ando-kobo.jp/b/
出雲だったら受け入れてくれるかもですね?
来年出雲は60年に一度の式年遷宮だそうですね。伊勢と重なるのです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事