そうか、明日でちょうど一年。
8月12日の未明にフータが逝ったのだ。
春から病んで、だんだん食べなくなり、
飲まなくなった。
医師の指示でむりやり薬や水を口に
押し込んだけど、あんなこと、しないほうが
良かった。
助からないものなら、苦しみを長引かせたり
するんじゃなかった。
いまはそんなふうに思うけど、相手が猫でも
人間でも、そんな事態になればなんとか助けようとあがく。
割り切るのはとても難しい。
また同じ事態に直面したら、やっぱりあがくだろう。
自分のことも相手ことも、苦しめながら。
夜、ベッドに入ると、フータは必ずやってきて、
私の肩の横に座り込んだ。
朝、目が覚めると、定位置にちゃんとフータがいた。
その不在に、いまだに慣れることができないでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2c/a3a83807a49cc087cc81dfd23c90a45a.jpg)
膝にもよく乗ってくれた。
八キロもあったから重くてまいったけど、
のんびりしたその顔が家の中にあると
この上なく安心できたものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a5/2e54d62efa238709d2c01d38a2074211.jpg)
ノア、もちろん、あんたのことも
一緒にいてくれて、ありがたく思ってるよ。
共に暮らして11年余りもたつのに、
いまだに、近づくと素早く穴ぐらや物陰に
隠れ、「来るな!」の光線を出しまくってるけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dd/05034a8156b737a8300bc49f0b4e379e.jpg)
8月12日の未明にフータが逝ったのだ。
春から病んで、だんだん食べなくなり、
飲まなくなった。
医師の指示でむりやり薬や水を口に
押し込んだけど、あんなこと、しないほうが
良かった。
助からないものなら、苦しみを長引かせたり
するんじゃなかった。
いまはそんなふうに思うけど、相手が猫でも
人間でも、そんな事態になればなんとか助けようとあがく。
割り切るのはとても難しい。
また同じ事態に直面したら、やっぱりあがくだろう。
自分のことも相手ことも、苦しめながら。
夜、ベッドに入ると、フータは必ずやってきて、
私の肩の横に座り込んだ。
朝、目が覚めると、定位置にちゃんとフータがいた。
その不在に、いまだに慣れることができないでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2c/a3a83807a49cc087cc81dfd23c90a45a.jpg)
膝にもよく乗ってくれた。
八キロもあったから重くてまいったけど、
のんびりしたその顔が家の中にあると
この上なく安心できたものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a5/2e54d62efa238709d2c01d38a2074211.jpg)
ノア、もちろん、あんたのことも
一緒にいてくれて、ありがたく思ってるよ。
共に暮らして11年余りもたつのに、
いまだに、近づくと素早く穴ぐらや物陰に
隠れ、「来るな!」の光線を出しまくってるけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dd/05034a8156b737a8300bc49f0b4e379e.jpg)