こんな時期にDVDプレーヤーがおかしくなった。
録画してあったものもディスクも映らない。
さあ、困った。映画とお笑い番組(ネタをちゃんと
やる番組に限る)しか趣味のない私なのに。
暮れと正月は録りたいものがいっぱいあるだろうに。
ダメ元で、あるところに電話してみた。
ありがたいことに、そこの技術者がすぐ来てくださった。
電気の技術者ではないのだが、不具合の原因が
わかるかもしれないということで。
彼はテレビやDVDプレーヤーを調べ、
「残念ながら、これはプレーヤー本体の故障ですね。
修理に出すしかないと思います。買った時の
保証書とかありますか?」
うわぁ、暮れも正月もやっぱり駄目……。
がっくりしながら保証書を捜した。
こういうものは決まった引き出しに入れてあるのに、
いざとなると出てこない。
しかし、私が大わらわで引き出しをひっくり返して
いる間に、彼はいろんな可能性を試してくれていた。
「わかりました! 機械は大丈夫です」
壁にコンセントの差し込み口があるが、そのひとつ、
DVDプレーヤーのコードを差し込んでいた口の
内側に問題があるという。
別の口にコンセントを差し込んだら、
見事、録画した映画が映った!
感謝、感謝!
その人は、私がテレビ周りで使っていた
四つ足コンセントを、すぐに取り替えるよう
アドバイスしてくれた。
「これ、かなり古いですね。ちょっとゴムも
めくれてて危ないです。他にもこういうものが
あるのなら、最新型に変えてください」
こういうのがいけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/34aac443634ca7a140930a874129e243.jpg)
というわけで、コンセント内部の問題は
電気屋さんに来て貰って解決した。
壁に埋め込まれた部分に、やはり問題があったようだ。
うちのマンションも10年たったから、
あちこち不具合が出てくるだろう。
古いコードもすべて、新しい物に取り替えた。
昨日は取材で人に会ってから
有明の病院へ弟を見舞いに。
夏の初めに病気が発覚した時は
まだ、一見、元気そうだった。
それがみるみる痩せて、
とうとう今週から緩和病棟へ。
一日3万円もする個室。
大晦日と正月は奥さんも
ここに泊まるという。
痛み止めの薬も強いものが
使われているらしく、弟はずっと
うつらうつらした状態。
夫の時を思い出し、なんとも
辛い気分になった。
病人がたいへんなのは言うまでもないが
介護する妻も心身共に衰弱する。
私もそんな年の瀬を体験したことがあった。
なんだか疲労困憊して帰宅。
来年はどうか、良いニュースが
たくさんある年になりますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/f0a0cd55f18cbc9829908caaf1acb7cd.jpg)
人並みに、今日は掃除に励む私を
猫は冷蔵庫の上から半身だけ覗かせ、
高見の見物。
あんたは来年も冷たいんだろうねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/1710229961362bc5509153e115c1ccb4.jpg)
録画してあったものもディスクも映らない。
さあ、困った。映画とお笑い番組(ネタをちゃんと
やる番組に限る)しか趣味のない私なのに。
暮れと正月は録りたいものがいっぱいあるだろうに。
ダメ元で、あるところに電話してみた。
ありがたいことに、そこの技術者がすぐ来てくださった。
電気の技術者ではないのだが、不具合の原因が
わかるかもしれないということで。
彼はテレビやDVDプレーヤーを調べ、
「残念ながら、これはプレーヤー本体の故障ですね。
修理に出すしかないと思います。買った時の
保証書とかありますか?」
うわぁ、暮れも正月もやっぱり駄目……。
がっくりしながら保証書を捜した。
こういうものは決まった引き出しに入れてあるのに、
いざとなると出てこない。
しかし、私が大わらわで引き出しをひっくり返して
いる間に、彼はいろんな可能性を試してくれていた。
「わかりました! 機械は大丈夫です」
壁にコンセントの差し込み口があるが、そのひとつ、
DVDプレーヤーのコードを差し込んでいた口の
内側に問題があるという。
別の口にコンセントを差し込んだら、
見事、録画した映画が映った!
感謝、感謝!
その人は、私がテレビ周りで使っていた
四つ足コンセントを、すぐに取り替えるよう
アドバイスしてくれた。
「これ、かなり古いですね。ちょっとゴムも
めくれてて危ないです。他にもこういうものが
あるのなら、最新型に変えてください」
こういうのがいけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/34aac443634ca7a140930a874129e243.jpg)
というわけで、コンセント内部の問題は
電気屋さんに来て貰って解決した。
壁に埋め込まれた部分に、やはり問題があったようだ。
うちのマンションも10年たったから、
あちこち不具合が出てくるだろう。
古いコードもすべて、新しい物に取り替えた。
昨日は取材で人に会ってから
有明の病院へ弟を見舞いに。
夏の初めに病気が発覚した時は
まだ、一見、元気そうだった。
それがみるみる痩せて、
とうとう今週から緩和病棟へ。
一日3万円もする個室。
大晦日と正月は奥さんも
ここに泊まるという。
痛み止めの薬も強いものが
使われているらしく、弟はずっと
うつらうつらした状態。
夫の時を思い出し、なんとも
辛い気分になった。
病人がたいへんなのは言うまでもないが
介護する妻も心身共に衰弱する。
私もそんな年の瀬を体験したことがあった。
なんだか疲労困憊して帰宅。
来年はどうか、良いニュースが
たくさんある年になりますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/f0a0cd55f18cbc9829908caaf1acb7cd.jpg)
人並みに、今日は掃除に励む私を
猫は冷蔵庫の上から半身だけ覗かせ、
高見の見物。
あんたは来年も冷たいんだろうねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/1710229961362bc5509153e115c1ccb4.jpg)