冬桃ブログ

つれづれ

 正月明けに、横浜高島屋で
見つけた桃模様の湯呑み。
 桃グッズ・コレクションとして
飾っておこうかと思ったのですが
気を変えて、毎日、これでお茶飲んでます。



 こういうの、時々見かけるのですが
意味がわかりません。
 人間じゃないなにかが(宇宙人とか?)
時々こっそり使ったりするのでしょうか。



 近所で見かけて気になっていた野良猫。
 ようやく再会しました。
 左右の目の色が違います。
 オッドアイというのだそうです。
 縁起の良いものとして珍重されるそうですが
反面、短命だとか。
 気になります。


 

 

 

コメント一覧

冬桃
ランドリーではなくシャワーなのですか?
そう書いていかないと、やっぱり人間以外のものが使う?
とりあえず、字が読めるのですね、そやつは。
酔華
看板
以前は「人間用セルフコインシャワー」と表示されていました。
後半が落ちちゃったんでしょうかね。
冬桃
ほぉ~!
酔華さん
 精米機と区別するために、「人間用」と
書いてあるのですか?
 洗濯機にお米をぶちこまないように?
酔華
セルフコイン
人間用のコインランドリーですね。
黄金町で見かけました。
大岡川を遡って行き、港南区あたりに入ると、
コイン精米機が出てきます。
上流と下流ではずいぶん違いますよねぇ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事