冬桃ブログ

まだまだ続く写真の整理

 いやまあ、たいへんなことだとわかっていたからこそ、
袋だの箱だのに写真が溜まっていくのを、見て見ぬふりで
今日まできたのだ。
 先日ついに、「20歳までの部」をスキャンした。
 くたびれた。スキャンはもう止めることにした。
 で、20歳以降の写真を整理するにあたって、世間の
皆様はどうしておられるのか、ネットで調べてみた。
 「代表的なものを残して、あとは捨てる」という以外、
方法はないようだった。
 かかりつけの美容師さんも、そうやって整理したという。
 彼女はその「捨てる写真」はすべてシュレッダーにかけたという。
 おそらくそれがいいのだろうが、私の場合は多すぎて、
いま使っている家庭用シュレッダーでは手間が掛かりすぎる。

 まあとにかく始めてみましょうと、20代の部に取りかかった。
 これは切ない作業だった。個人的な辛い事情にからむ写真が
たくさんあり、それはむげに捨てることもできない。
 罪深い自分をかえりみて、ひとしきり懺悔の涙にくれたあと、
その写真の一方の当事者に思い切って連絡をとった。
 さいわいその人が、一群の写真を引き取ってくれるという。
 身を切られるようなその作業を終えると、あとは30代半ばまで
たいした量ではない。引きこもり期間も長かったし……。

 問題は38歳で物書きになってから。
 それこそ山のようにある。
 インタビュー、講演、対談、イベント、取材などのあとは
ごっそりと写真が送られてくるのだから。
 しかもインタビューなどはプロのカメラマンが撮り、
大きめに焼いてくださったものが多い。
 40代は女盛りだったようで、自分で言うのもなんだが、
けっこうきれいだ。いまとは大違いだから、これはこれで
また切ないものだが……。
 「あら、この人と一緒に!」というレア写真もある。
 けど、そんなこと言ってたら先へ進めない。
 あんな写真もこんな写真も「もうこの時点の私は存在
し、とっておいても誰の役にもたたない」と自分に言い聞かせ
ばさばさと捨てる。
 幾つかの袋に詰め、ガムテープで巻いてゴミに出した。
 横浜市はゴミの分別がうるさいから、マンションの管理人さんが
怪しんで、袋を破ってみるかもしれない。
 お願いだからそんなことしないで。ただの写真だから! 

 まあしかし、自分が映ってようと映っていまいと、
捨てがたい一群の写真も出てきた。
 野毛大道芝居。
 野毛大道芸フェスティバルでやっていた催しで
一言で言うなら路上の素人芝居。
 でも、これこそ私が横浜に馴染むきっかけになってくれた。
 ほんとうにいろんな人と知り合い、いろんなことを教えてもらい
横浜に対するイメージも、自分の人生も変わった。
 なんだか文章が長くなったので、その写真は別項で。
  

コメント一覧

冬桃
そうか!
http://members2.jcom.home.ne.jp/noa411/
校條さん

 グッドアイデアをありがとうございます!
 じつは写真以上に困ってたのが、過去に
自分が書いたエッセイ、インタビューなどの切り抜きです。
 かさばるし、「こんなものとっておいてもしようがない」
と思っても捨てる決心がつかないし……。
 そうか、これ、デジカメに撮っちゃえばいいんですよね。
 細かい字なんか読めなくてもどうってことない。
こういう仕事をやったということさえわかればいいんだし。
 いやあ、これでまた「身辺整理熱」に拍車がかかります。
 ありがとうございました!
校條諭
デジカメ方式
自分のアルバムもさることながら、両親のアルバムが物置いっぱいになっています。私のたどりついた判断は、アルバムのページごとデジカメ(私の場合はiPhone)で撮って、アルバムはそのうち捨ててしまおうというものです。スキャンよりもずっと簡単です。ネガが残っている写真もありますが、ネガをとっておいて果たしてどう役立つでしょうか・・・。
問題は、ハードディスクに保存しておいても壊れる可能性があることです。そこで、複数の外付けハードディスクに保存することにしています。さらに一定範囲のものは、ネット上のストレージサービスを使っています。(Googleのピカーサなど)

実は、新聞の切り抜きもこの方法の採用によりやめました。すごく簡単です。iPhoneのカメラは優秀で接写に向いていて、新聞の文字でもパソコン画面でじゅうぶん読めます。ただし、撮るときのブレに要注意です。息を止めて撮ります(^^)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事