それでも過去のブログなどちょっと読み返してみると、
コロナ禍以前はけっこう人にも会ってるし、たまには
旅行にも行っている。
そんな機会が目に見えて減った昨年、今年。
うちでぼんやりしているのが好きな私だが、
さすがに鬱や苛立ちを自覚するようになった。
自堕落にもなるから体重が五キロも増えた。
さらに、これはコロナのせいではないのだが
ドライアイ、疲れ目、老眼が進行の一途を辿り、
本は買い溜めるばかりで、一冊を読み終えるのが一苦労。
二年半ほど前に突発性難聴を患った右耳は、気が付けば
八割がた聞こえなくなっている。残る二割も雑音程度。
いつの間にか体はすっかり硬くなっているし、
物忘れに至ってはぞっとするほど。
簡単な言葉や固有名詞が出てこない。
老いるとはこういうことかと、日に何度も溜息をついている。
こんな状態で人に会うのも怖い……と引き籠っていたら、
人知れず木乃伊になってしまいそうだから、久しぶりに
気の置けない友人たちと連れ立って“文化”活動に出かけた。
付き合ってもらえてほんとうにありがたい。
都筑区にある横浜市歴史博物館。
「横浜の仏像ーしられざる みほとけたちー」開催中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4a/f263ac8fa25563c538be6c43e71fe2f3.jpg)
かなりの人気! コロナ禍で入れ替え制とはいえ、
行列ができていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/405bde3b1d7784ccd02ff0c372d297ca.jpg)
写真が撮れないから展示を紹介することはできないが
素晴らしい内容だった。
私の住む金沢区の寺にある仏像がことに多い。
寺にあるとはいえ、普段、観られるものではないから
こういう機会はありがたい。
金沢区の龍華寺にある奈良時代の菩薩坐像(図録より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e3/64b72fd54759e3ed9505165ae1ba5e86.jpg)
古代から開港までの歴史を常設展で堪能したあとは、ランチへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bd/ee9380b51af00111889d94c1a4802d1c.jpg)
おなかを満足させて、隣接する遺跡公園と民家園へ。
昨日は寒い雨だったが、今日は晴れた春の日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/56/f7e603357787746238ae01c78bf55eda.jpg)
大塚・歳勝土遺跡は港北ニュータウン開発時に出土した
弥生時代中期の集落や墓の跡。
住居、高床式倉庫、墳墓などが再現されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/fcc8b485adccd27ddc5ce5c370ae614d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/b01a518656d6f9f817fae332cf2fb535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4b/88a35eef2698f070e4d52ddd2dea326c.jpg)
住居の中へも入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/305c89b161cc26cbe185300b587730b7.jpg)
この人は当時の巫女……ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/53/9096a6ae893f2f9bb2df5acfaaca85f7.jpg)
高床式倉庫の「ねずみ返し」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6f/89656c64c06a9c777935a6940e09f6c2.jpg)
古代から近代の古民家へと急ぎのタイムスリップ。
山茱萸の木には黄色い花が満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/45864bdca9c0db0b8a8eee57e38275ea.jpg)
古民家。何年か前、ここで講演させていただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/e19d7b86ad40dbffbbcba44ac20bb039.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/a7c2941b6cafd1afd88779c9d247f2a2.jpg)
おくどさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/fe0dd9de4ca360e1a6ae15f1ba9b9010.jpg)
どうだんつつじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/1a7688c6788f68e60ec4582eb96571f8.jpg)
みつまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/a31e87f57f1e4c8cfa4c4906352d0ffb.jpg)
駅へと向かう住宅地で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/e3680cfa06cfd0ac7113f7b8de00ba2a.jpg)
駅前で、また「お茶」して。
お汁粉食べたのかとおもうでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a5/b59c5fbeff39676f37c0b09e22c1cd26.jpg)
中身はカフェオレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/fa19eb1503b3331ea07ae3e53e62a2b9.jpg)
ああ、久しぶりに生き返ったぁ!