ここぞとばかり、にんにくたっぷりの
餃子をこしらえた。
具は、豚挽肉、青梗菜、タマネギ、にんにく。
焼かないで水餃子ね。
この方がすいすい食べられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/bde004e9992e2c5a739c33caa073979c.jpg)
餃子ってもともと中国では主食のひとつだったという。
焼くのではなく水餃子が一般的だったとか。
旧満州に渡った日本人達が、この料理を持ち帰り、
太平洋戦争後、焼き餃子として広めた。
そういえば野毛の中華料理屋「萬里」の店主、福田さんから
「戦後、日本で餃子を広めたのは、うちの店。
その当時は、餃子じゃなくて朝日豚まんと呼んだんですよ。
朝日? 朝日新聞からとったんじゃないかな」
という話を聞いたことがある。
ほんとかね。