おまけに貰ったトイレットペーパー。
熱中症の注意事項がずらずらと印刷してある。
模様や文字の入ったトイレットパーパーは
好きじゃないのだけど、これはなんとなく読んでしまう。
朝、起き抜けに熱中症で倒れ、
死ぬかと思ったことが、過去の夏、二度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/db/e2ae2df77e5980ed85e3ea7c2db83853.jpg)
身体を鍛えておかないと、と思うのだけど、
このところ、雨だったり蒸し暑かったりで
ほとんど閉じ籠り。
この子はいつになったら羽化するんだろうと
朝から晩まで昆虫ケースを覗いていたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/68/b28e383dbc09cf9ce5d424edda1fb6ef.jpg)
「ねえ、早く青虫にならないと、鳥に食べられちゃうよ」
と、この子に話しかけたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/c40189a76f7117f5a4dfa8a83b7aa87f.jpg)
メダカの鉢を日がな一日掃除していたりと、
非生産的な日々の積み重ね。
それが嫌いではないのだが
どんどん社会からは遠ざかっていく。
メダカ鉢のホテイアオイの上に、キラキラの胴と
透き通った翅の訪問者。
ネットで調べたらアシナガバエの一種らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/57a8b96c74f964b30971f32494741060.jpg)
やっぱり少しだけ歩こうか。
日差しが強くならないうちに。
西洋朝顔のヘブンリーブルーだろうか。
葉っぱがちょっと違うような気もするけど。
ヘブンリーブルーは日本語の「天上の青」
という言葉がいいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2f/34b9e5b5b6f3af78bfe31cbc0ed4895a.jpg)
瀬戸神社の紫陽花はもう終盤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/4b4b86c0e77e0792b7ca1093e6c33309.jpg)
氏子さん達だろうか。
夏越しの祓に使われる茅の輪をこしらえておられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b9/b32490a2f747fac6cd51b315c1d6a6b2.jpg)
茅の葉を束ねてつくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e6/641b6e609626945f9919fcb4420936c9.jpg)
この神社には病魔や邪悪を祓うスサノオノミコトも
祀られている。
だけど今年は、いきなりスターに躍り出たこの方(アマビエ)を
無視するわけにはいかないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/73f1e21b16d532ebe3f4316b58a34436.jpg)
夏はこれからが本番。
しかも昨年より暑くなるとか。
また起き抜けに倒れるのだろうか。
真夜中、おおいかぶさってくる熱気は
お化けよりずっと怖い。