日曜日なのに人通りが多いなあ、と思ったら、
今日は馬車道祭りが開催されていたのだ。
馬車道から弁天通にかけてテントが並び、
人が溢れていた。
馬車が来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/7f9e1ddecf04903595c14e4e958327e9.jpg)
人力車も来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a3/72fe4f6c442ff78ca8d43badaf6052b6.jpg)
ジャズの演奏もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/70/25748d51b57ae120107df16b0af980f7.jpg)
メディアセンター一階ラウンジから、なにやら歓声が……。
ご当地アイドル、かんない少女隊だって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/f0d559c9dab67a8088b824dfdfb4a41f.jpg)
昼間だけどライトを振り、横断幕をかかげ、
おじさんもおにいさんも一生懸命、応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c2/f98490cb6ebdfd428149cc0ff9e7dae8.jpg)
仕事を終え、尾上町からバスに乗って、母のいる施設へ。
一階の食堂が賑やかだなあ、と思って覗いたら、なんと今日は運動会!
入居者達は全員、赤か白の鉢巻きを巻いてもらっている。
運動会といっても足腰の不自由な人ばかりだから、
走ったり踊ったりするわけではない。
座ったままの老人達を、スタッフが上手に巻き込み、
鈴割やゲームをする。
うちの母を含めて、入居者の半分くらいは認知症だから、
太鼓が鳴ろうと音楽が掛かろうと無表情。
それでもスタッフの方々は、真剣に、楽しそうに動いてくださっていた。
仕事とはいえ、頭が下がる。心から感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/0c2de8aac55e66d37dbc41796a530412.jpg)
運動会が終わってから部屋へ戻り、母がゼリーを
食べるのを見守る。
それからまたバスと電車を乗り継ぎ、我が家の最寄り駅へ。
今日はお酉様。いつも元気な横浜橋商店街も、いつもは
静かな真金町神社も、明るいうちから賑わっているはず。
ちょっとだけ覗いて行こうと人混みの方へ進むと、
友達のYさんにばったり。
Yさん達はグループで、まち歩きツアーの最中だった。
一緒についていきたかったが、足弱の私には無理だ。
挨拶を交わしただけで別れ、一人、屋台の並ぶ方へ。
華やかな熊手の数々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/72/c22cfcc1b8ad0623e0bddd965e763a1d.jpg)
金魚すくいじゃなくて、亀すくいなんてあるんだわねえ。
2センチくらいの小さな亀だけど、あんまりたくさんすくうと、
大きくなったとき、もてあましちゃうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/5056f276fc1bfa8769d8ed958f846f52.jpg)
蟹!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/d64869be77755a4ade6f20933140c025.jpg)
屋台と人でごった返す路地を抜け、神社の前に出た。
拝んで帰るつもりだったが、参拝の順番を待つ人で長蛇の列。
並ぶ気力はないので、あきらめて帰ろうとしたところで、
また先ほどのYさんとばったり。
なんとYさん達はグループで参拝の予約がしてあるという。
しかもそこへ、私も加わってよいと言ってくれた。
いやあ、ラッキー!
私達は行列の間を抜け、脇から拝殿に上がり、
祭壇の前に並んだ。
足下には賽銭箱を飛び越えてきた小銭が散らばっている。
参拝客から祭壇を遮断する位置に立っているので、
外の参拝客は、私達の後ろ姿に向かって手を合わせることになる。
申し訳ない気持ちで少々ちぢこまりながら、宮司さんの
ていねいなお祓いを受けた。
じつはこの予約制度、今年から始まったばかりで、
まだほとんど知られていないらしい。
Yさんが別の日にここへ来て、偶然、宮司さんから教えられ
さっそく申し込んだというわけだ。
並ばずに祈祷が受けられる上に、御神酒、破魔矢、お札
タオルなどのお土産までつく。
しかも参拝料はそんなに高くない。
今年は二の酉、三の酉まであるから徐々に知られ、これを
利用する人が増えるだろう。
その後、Yさんグループの飲み会にまで参加させていただき
仕事と母の見舞いで終わるはずの一日が、思いがけずイベントに
彩られた。
あとでフェイスブックを見ると、この日は至る所で
いろんなイベントが開催されていた模様。
横浜だねえ。