冬桃ブログ

幸せの記憶

 なんとも情けない性格だと思うが、
ひとついやなことがあると、
たちまち負のスパイラルに陥ってしまう。
 現実にに悪いことばかり起きるわけではないが
脳内が、辛い記憶、いやな思考で占められ
結果的には自分を自分で貶める。
 なんてネガティブで、なんと面倒くさい人間かと。

 こういう時は、良い記憶を思い起こし
自分は価値のある人間なのだと、
自分で自分を説得するしかないのだが、
それをまた、自分が邪魔する。
「勘違いするんじゃないよ。
いいことなんて、褒められることなんて、
あんたの場合、まぐれにすぎないんだからね」

 春節パレードの写真を捜していた時、
やはり中華街で写されたらしい、一連の写真が出てきた。
 友人達に誕生日を祝ってもらっている。
 「洋子さんへ」という文字の入った
大きなバースデイケーキもある。
 すっかり忘れていたが、こんなこともあったのだ。
 紛れもなく「幸せな記憶」である
 そそくさと押し込めてしまわないで、
 ちょっとだけ眺めていたい。
 いまはたぶん、そうすることが必要だから。




 エディ藩さんと。



 ジョー山中さんもいる!
 ジョーさんから、いろいろな話を聞いておきたかった。
 いま、一番悔やまれるのはそのこと。



コメント一覧

冬桃
ほんとに。
ジァントンさん

 フェイスブックでは「私も」「ぼくも」という
コメントが相次ぎ、あらためて友人達が愛しく
なりました。
ジァントン
いいじゃないですか
誰だってネガティブな部分はどこかに持ってるんだし。
心の癒しが必要な時だって、誰にもある事です。
そんな気持ちになっている先生を慰めたり癒したり出来ない自分を情けなく思っている人間だって沢山いますよ。
ほらっ、ここにも(笑)そこにもいる(笑)
冬桃
団塊世代
越路のりピーさん

 エディさんもジョーさんも、同じ団塊世代。
 戦後の貧しい日本から経済大国の日本へと、
私達は良い時代を生きてきた、得な世代だった
かもしれませんね。
 同世代はみな、なんだか愛おしいです。
越路のりピー
簡単に同感です、と言ってはいけないけど、、。
団塊の世代、同じ年月を過ごしてきたとはいえ、それぞれの人生ひとくくりにできない重さがありますね。 

2、3年前はそれほど深刻に考えなかったけれど節目の年を迎える今年、漠然とした不安とか過去の後悔、気持ちが落ち込む日も多々ありますがなんとか気持ちを切り替えるように努めている日々です😉

エディ潘さん、ゴールデンカップスですよね。
昨日かな?NHKFMで長い髪の少女、放送されていました。

ジョー山中さん、人間の証明?の主題歌、忘れられません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事