冬桃ブログ

好事魔多し、その2


 前から観たかった「福田村事件」を
シネマ ジャック&ベティで駆け込み鑑賞。
 関東大震災時における朝鮮人虐殺の実話を
基にしているので、正直、映画館を出る時は
やりきれなさや恐怖やら、「負」の感情が
渦巻まくったが、だからこそ観るべき映画だと思う。
 役者さんたちがみな好演!


 目黒バーシモンホールで「小松亮太 タンゴ・アンサンブル」。
 大ホールは満席。バンドネオンの官能的な調べを堪能した。


 十年以上会っていなかった高校時代の親友二人とランチ。
 その後のお茶も含めて、17歳のあの頃に戻った貴重な時間。
 写真を撮るのも忘れて喋り通し。
(まあ、写真は三人とも撮ったり撮られたりしたくなかったのだ。
 「あの頃」との違いをいまさら確認したくないからね)

 ……という感じで横浜の日々を楽しんでいたのに、突然、
原因不明のパソコントラブル。
 なぜかすぐにフリーズする。原稿も書いていたので青くなった。
 これも、短い「無事な間」にそそくさと書いている。
 またもうすぐ動かなくなる。
 その時が迫っている。
 ああ……。
 

コメント一覧

yokohamaneko
ちゃめごんさん

 迷ったら、いったん向き合ってみましょう。
 この世に「ある」ものを、「ない」ことに
したくはないですよね。
ちゃめごん
先生こんばんは。
辛いけど、目を背けてはいけない事って
たくさんありますよね。
今、私は、石井 裕也監督の『月』と言う映画を
観に行こうかどうしようか迷っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事