冬桃ブログ

余韻の秋

 遠来の人を野島に案内した。
 このこぢんまりした島へは何年も、何度も来ている。
 だけど方向音痴の私は、やっぱり「案内」ができない。
 遠来で、ここへ来るのも初めてという人に、
プリントした地図を渡し、後をついていくだけという「案内」に。

 その人は地図をちらっと見ただけだったが、
あっという間に野島海岸へ到着。

 横浜に残るたったひとつの自然海岸、
小さなこの砂浜には、台風のゴミが凄まじく打ち上げられていた。
 数日前、「海をつくる会」の人達が清掃したはずなのに。

 ゴミの上に乗っている少年。
 釣り道具を捜しているのだとか。





 歩いて、喋って、食事して。
 また遠いところへ、その人は帰っていった。

 今年の秋も短くなりそうだが、
過ぎた時間の余韻はとても長い。

 プランターに一輪だけ咲いた花。
 ローズベリー。



 いただきもののスズメカラスウリ。
 赤い実はひとつだけだった。
 いまは、よっつに。
 最後は全部、赤くなるのかな。



 アゲハの幼虫が丸坊主にした山椒。
 いまはまた青々と葉をつけている。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事