フィリピンの話題や自分自身の体験、自分自身が興味を持った事などを書いています。
こんばんは。
フィリピンで暮らしていると、日本の
食べ物が恋しくなります。
お正月に食べたいものは、やっぱり
魚介類ですね。
蟹だらけです。
タラバガニ、毛ガニ、ズワイガニ、です。
松葉ガニです。
5百万円で落札された松葉ガニが話題
になりました。
イクラも美味しいです。
金目鯛の干物です。
鮪も欠かせません。
美味しそうです。
洋風のお節です。
これも美味しそうです。
お正月は、こたつに入って、朝からお酒を
飲みながら、美味しいものを食べたいです。
しかし、日本へ帰る予定は、ありません。
正月も暑いフィリピンで過ごします。
美味しいものを食べられない分、太る
心配はありません。
どっちが良いのか分かりません。
おはようございます。
今日、12月30日は、フィリピンの独立革命
の英雄、ホセ・リサールが亡くなった日です。
1896年12月30日にスペイン軍によって、
銃殺されました。
今日は、ホセ・リサールの殉教の123周年
の記念日です。
マニラ首都圏マニラ市のルネタ公園
(リサール公園)で記念式典が開催されます。
ドゥテルテ大統領は、出席しないとの報道
がありました。
たぶん、レニー・ロブレド副大統領は、
出席すると思います。
リサール公園のホセ・リサールの
顕彰碑です。
24時間、衛兵に守られています。
外国の要人がフィリピンを公式訪問
すると、必ずこの地を参拝します。
フィリピン国旗とホセ・リサールの立像
です。
リサール公園の顕彰碑です。
フィリピンでは、ホセ・リサールの人気
は高いです。
マニー・パッキャオとホセ・リサール
の名前を知らないフィリピン人は
いません。