こんばんは。
野鳥のカワセミは、熱帯のフィリピンでも
見られます。
フィリピンの固有種であるアオオビカワセミ
がネット上で紹介されていました。
カワセミの羽は半透明で、特別な方法で光を反射し、
その結果、青い外観になるそうです。
東京の下町でもカワセミは見れます。
公園などでは、アマチュアカメラマンが高級カメラ
を抱えてシャッターチャンスを待っています。

フィリピン固有種のアオオビカワセミです。
日本のカワセミより色が濃いようです。
熱帯では、原色系が似合います、

口が開いています。
餌を食べているのでしょうか?

くちばしが長いです。
水の中に飛び込んで魚などを捕獲します。
ヨコピーノは、東京の下町の公園の池で
餌を捕獲するところを見た事があります。
感動しました。
青い宝石、ヒスイ、美しい野鳥です。

黒のビキニが素敵な女神さまです。
コロナを退治します。

ソファで寝そべる女神さまです。
コロナを撃退します。

黒のランジェリーが悩ましい女神さまです。
コロナを撃滅します。
コロナに負けずに頑張りましょう。