フィリピン帰りのヨコピーノ

フィリピンの話題や自分自身の体験、自分自身が興味を持った事などを書いています。

フィリピンのコンニャクの花

2022-06-18 15:56:47 | 植物
こんにちは。

 フィリピンにも日本のコンニャクの原料になる植物がありました。

と言うよりも、インドおよびインドシナ半島が原産地だそうで、東南アジア

に広く分布しているそうです。

 SNS上で、リサール州の投稿者が画像をアップしていました。

学名は、アモルフォファルス属です。

フィリピン現地では、パガポン(pungapong)と言います。

雨季に出現する最もユニークな顕花植物の1つであり、その印象的な、

ほとんど異質な線の外観と独特の香りで有名です。

 日本では、地下茎はコンニャクイモ(蒟蒻芋)と呼ばれ、これを加工して、

こんにゃくを製造します。

日本料理には、欠かせない素材ですね。

こんにゃくの花です。

食虫植物のようです。


フィリピンのコンニャクの花です。

フィリピンでこれを原料にしてこんにゃくを作るのかは、分かりません。
サンミゲル・ビールを手にしてベンチでくつろぐキュートな女子です。

空の青さに良く似合う爽やかなビキニの女子です。

どこのリゾートでしょうか?
笑顔が優しそうな黒のビキニの女子です。

キュートなフィリピン女子です。

コロナに負けずに頑張りましょう。

フィリピン人の生活が改善

2022-06-18 08:14:33 | フィリピンの世論調査
おはようございます。

 フィリピン大統領府のマーティン・アンダナル大統領報道官代理は、

フィリピン人の生活の質に関する最新のソーシャルウェザーステーション

(SWS)の第1四半期調査は、政府のパンデミック対応が機能していることを

証明していると、昨日、述べました。

この調査では、フィリピン人の約34%が1年前と比べて生活の質が悪くなった

回答していますが、良くなったと思うと、回答した人は、12月の調査の24%

から32%に大幅に改善しています。

 アンダナル大統領報道官代理は、声明のなかで、「この改善は、現在の

政府のパンデミック対応が機能していることの議論の余地のない証拠であり

健康と経済の両方に重点を置いている」と述べました。

また、「この結果は、国が完全な景気回復に向かっていることを再確認する」

と述べました。

「同様に、新しいCOVID-19の亜種で警戒を続けながら、完全な景気回復に

向かっていることを再確認しました」と表明しました。


SWSの調査結果を受けた報道です。

フィリピン国内の観光地にも人が戻りつつあります。

観光客が自由に出入り出来る日が来る事を願います。

胸の大きな女子です。

海を背にした黒のスイムスーツの女子です。

たわわな胸が素敵です。
笑顔がキュートな胸の大きな女子です。

キュートなフィリピン女子です。

コロナに負けずに頑張りましょう。