![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/359d5535e8909e86d0b23502f1e573d9.jpg)
おはようございます。
7月4日日曜日(アメリカ独立記念日)
に発生したフィリピン、スールー州
ホロ島で発生したC-130輸送機の墜落事故
の犠牲者は52名となりました。
ドゥテルテ大統領は遺体安置所を訪れ、
殉職した兵士を悼み敬礼を捧げました。
墜落したC-130輸送機は米軍の中古機を
今年、フィリピン国軍(The Philippine Air
Force PAF) が購入したものです。
PAFは、パイロットは、経験豊富であり、
着陸の操作もプロコトルに従っていると、
PAFの落ち度は無いと強調しました。
また、次のメンテナンスが予定されるまで
に11,000時間の飛行時間が残っていると
述べました。
米国国防省は、この事故について、
哀悼のメッセージを送りました。
数年前に、日本の自衛隊がフィリピン国軍
に対して、輸送機を供与する案件が
ありました。
この時、フィリピン側は、大型のC-130
輸送機の供与を望みましたが、航空自衛隊は
C-130輸送機は、メンテナンス管理が難しく
操縦も訓練に時間がかかるとして、小型の
輸送機を供与した経緯がありました。
フィリピン側の取り扱いに問題が無かった
のか疑問が残ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/96/8f21ba2221d505c9c299ad2019d9b524.jpg)
フィリピン国旗で覆われた兵士の棺に
敬礼するドゥテルテ大統領です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/67/9857fa003af3c834c6b58117cd90f9be.jpg)
左は、ロレンツァーノ国防長官です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/359d5535e8909e86d0b23502f1e573d9.jpg)
墜落直後の事故現場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a3/1405f5d3806034f84e8e09b2f994daf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/e70dfc620ace8f54953db0b75f02a1a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/64dd7c301f83361707f9a83108cf0f51.jpg)
輸送機の尾翼が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/46e381e0eda6b108129ac3f90dbcf8ce.jpg)
事故機と同型のC-130輸送機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4d/64de89d6a370567b54734d74bfd53458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/2c70b3e3dbacc87fb838dc70fe9378fb.jpg)
PAFの救援隊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f2/a07fd1a09f1286b6c32b52ecc5ac6e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b0/400044fec3c3ef3ffb86a8ac61b1a24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/7bf5819e7ef078ada454fde8c6782e9f.jpg)
フィリピン現地の英字紙の発表では、
2021年半年で、フィリピン空軍で、
4回の航空機事故が発生したとして
います。
事故で犠牲になった兵士は、ほとんどが
今年、フィリピン士官学校を卒業して、
訓練を受けて、ホロ島のイスラム過激派
鎮圧のために派遣された若い隊員です。
ご冥福をお祈りいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます