![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/96b1cb9bb01b2c0e830d5329ef105b1a.jpg)
おはようございます。
島国フィリピンでは、海洋を守る
海兵隊の存在が重要です。
しかし、西フィリピン海(南シナ海)
における中国の海洋進出は執拗で、
露骨です。
フィリピン国軍は、米軍との
合同軍事演習やオーストラリア、
日本とも演習を行っています。
フィリピンと米国は今年4月10日、
南シナ海に面した海域でロケット弾
を発射して退役した海軍艦艇を
沈めるなど、過去最大規模の合同
軍事訓練を行いました。
フィリピン軍(AFP)と米国軍から
17,600人以上が参加し、3週間に
わたり開催されたバリカタン2023
で、海上警備、水陸両用作戦、
実戦訓練、都市・航空作戦、
サイバー防衛、対テロ、人道支援
・災害救援準備などの相互運用性
と能力を高める訓練を行いました。
フィリピン海軍沿岸警備隊の
フリゲートFF-151は、数名の
海兵隊員が駐留する同国の最北端の島
であるマヴリス島に立ち寄り、1か月
にわたる国内各地のパトロールを開始
しました。
マヴリス島は、台湾からは約80kmで、
中国からも近く、非常に重要な
島です。
パンデミック以降初めて国旗掲揚式が
行われました。
それはまた、「前年の激しい嵐に
よって損傷し、擦り切れた」古い旗
を取り替える機会でもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/74/5a3bdd0708023b6cda2f30bace952c22.jpg)
フィリピン最北部のバタン諸島の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/74/5a3bdd0708023b6cda2f30bace952c22.jpg)
フィリピン最北部のバタン諸島の
マヴリス島の海兵隊員です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/87/82cc28f744bdfedabfc389cfd362c8d5.jpg)
国旗掲揚式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/7dad16f420851bc36a8d5f0fc2909106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/19/92e38cece0ee1b2162c7b90b5d733e79.jpg)
マヴリス島に向かうフリゲートFF-151
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/d298d856117f99c1f2b59dff818dc12e.jpg)
バリカタン2023のためにマニラ港に
寄港した米国海軍マッキン・アイランド
ワスプ級強襲揚陸艦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/02/1b1377e100d584fa075904574872266e.jpg)
マニラ港に停泊する米国海軍マッキン
・アイランドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f5/94ebc5becf75fbbb1e46f7f151dc513a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/76f0a799be06698853ca73284f6d1d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/7379c438dae70a5bb21a958caef99cc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/e89c2e5fb66bdde34d6eeeeb85f0645d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a3/2ec4ede12d13f8953f1611f1160b1e67.jpg)
フィリピンと米国の中国に対する危機感
を感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます