
こんにちは
水ようかん
って、夏になると食べたくなりますね。
あのつるんとした冷たい口当たりが、夏の暑さを忘れさせてくれます。
先日は、
粒あん
で作ったので、今日は
こしあん
でさっぱりとみずみずしい
水ようかん
を作りました
甘さ控えめなので、何個でも食べられそうです



あのつるんとした冷たい口当たりが、夏の暑さを忘れさせてくれます。
先日は、







甘さ控えめなので、何個でも食べられそうです















































ミックス甘納豆を使って、カラフルにお洒落にしても楽しいような気がします

また、今度。。。





抹茶のグリーンが爽やかな感じで良いですよね
喜美さんに、そう言って頂けるなんて光栄です
ふるった抹茶は、良く溶いて(お湯の方が良いかも)茶こしで濾しながら加えると、ダマになりません
是非、作ってみて下さいね
”あんこ”煮るのが、難しいのよ~
これからの季節、”おはぎ”もいいね
でも、だんだん痩せにくくなってきたから、きちんと体重管理しようね
私は、お酒のおつまみも結構食べてしまうから、特に要注意です
沙希さんは、きっとあんまり食べないで、飲む専門だろうな~
殺人的ですね
こちらは、今朝洗濯物を干すとき、顔に当たる風にちょっぴり秋の気配を感じたのですが・・・。
秋は、まだまだ遠いですかね~
いやいや、
でも、つるんと冷た~い”水ようかん”は最高ですよね!
”Simple is Best
すご~い♪ 抹茶とこしあんに小豆も入って。
形も様々で、老舗の和菓子屋さんみたい。
私はおはぎしか作れないわ。
あんこ煮るのは上手いけどね。^^
またまた、どれにしようか?迷ったわ。(笑)
大阪は連日も38℃です
あんまり暑いので、今朝、井村屋の水ようかんを買ってきたところです(笑)
でも、この写真の方が美味しそうですね(笑)