
こんばんは
『土用の丑の日』を特に意識したことはありませんが、でも
夏バテ
なんかしないで
この猛暑を乗り切りたい
とは思います。
年齢を重ねて、初めてわかること・・・。
それは、この『猛暑を乗り切る』という言葉の意味を、実はよく理解できていなかったのだなあ~という事です。
夏
がやって来るのをワクワクしながら、カレンダーに
を付けていたあの頃・・・
ただ、単に
暑い夏をぶっ飛ばそう~
という軽いノリだとしか考えていませんでした。
でもこの歳になると、『とにかく元気で夏を過ごさなければ・・・』と切実に感じ、その時々で
言葉の捉え方がこんなにも違う事を、今更ながらしみじみ思います
食す
事は生きるための基本です・・・なので、何だかんだ言いながら、今夜は久し振りに
うな丼
にしました

う~ん・・この香りだけで食欲増進ですね




あさりのお味噌汁で完璧です



あらら・・いくら山椒の効能は侮れない・・とは言っても、ちょっと振りかけ過ぎじゃないの~?


今夜は
鰻とあさり、それにお米のパワー
を頂いて、元気モリモリになりました
日本人で良かった~~~

お立ち寄り下さりありがとうございました


『土用の丑の日』を特に意識したことはありませんが、でも


この猛暑を乗り切りたい

年齢を重ねて、初めてわかること・・・。
それは、この『猛暑を乗り切る』という言葉の意味を、実はよく理解できていなかったのだなあ~という事です。




ただ、単に



でもこの歳になると、『とにかく元気で夏を過ごさなければ・・・』と切実に感じ、その時々で
言葉の捉え方がこんなにも違う事を、今更ながらしみじみ思います






















今夜は



日本人で良かった~~~





相変わらず美味しいのばかり食べてますね〜
朝から糖質制限のライ麦パン嚙りながらヨダレがーーー
さすが九州の鰻、羨ましいですよー
土用が過ぎたから、私も川越行って食べてこよっと
鰻食べたい~~
千葉はね、成田山新勝寺の表参道の「川豊」というお店が有名なんだけど、高いわね!
3000円近くするから、、、
Yooさんの夏をやり過ごすという感じ、分かります、分かります。
私は若いころ弱かったので、夏バテ恒例で何も食べられなくなって、よろよろと、ひと夏を過ごしました。
今?
お察しの通り、食欲は衰えず、困った状態です(笑)
昨日、スペアリブの煮込み作りました。
だから今日は、とっても元気です~ww
ヒントありがとうございます。
はっかさん、”糖質制限”されているんですか?
大変です
では、ウイスキーもチョコもそんなには頂けないですね・・・
でも、健康が一番ですからね
実家の父は、”糖尿病”でしたが、今は完全にコントロールできているようで、何でも食べています
はっかさん、くれぐれも無理はなさらずにね
この鰻は、”鹿児島産”でした。
川越という事は・・・埼玉県にお住まいなのかしら?
やはり、土用が過ぎると、多少はお安くなるのでしょうね。
けれど、昔のように頻繁には食べられなくなりましたね。
幼い頃、台風が過ぎ去った後の川は、鰻を捕まえる人たちでいっぱいでした。
あちこちから、鰻を焼く良い匂いがしていましたよ。
懐かしい思い出です。
コメント、有り難うございました
すみません・・・
『鰻の川豊』って、九州の方でもよく見かけるのですが、きっと同じ系列なのでしょうね。
そうなのよねぇ~・・・
もう少し、お安いといいのにね
やっぱり、自分で調理するしかありません・・・トホホ
ミルさん、びっくり
最近まで、お体が丈夫な方ではなかったのですね。
でも今は、とってもお元気そうでよかったわ~
”健康が一番です”・・・なぁ~んて、実は、私も最近そう思うようになりました。
寄る年波には勝てず
身体が元気でないと、心まで弱ってしまいますよね
若い時には、想像できなかった事です。
”お肉”でもなんでも美味しく食べて、元気に過ごしましょうね