陽出る処の書紀

忘れないこの気持ち、綴りたいあの感動──そんな想いをかたちに。葉を見て森を見ないひとの思想録。

gooブログって、そうなのかしら

2007-08-20 | PC・通信・情報・メディア・SNS


ねえ、gooブログ。あなたって一体なんのなのかしら?
バナー表示もまともにできず、マカーにも使い勝手が悪い。
中途半端に記事に広告掲載。コメントも投稿者がかってに削除できない。もう、うんざり。いいかげん、改善してちょうだい。
でも、いまさら乗り換えるつもりはないわ。なぜって、私とあなたの仲ですもの、ねえ?


というわけで、ブログ開設十箇月めのgooブログ不幸自慢です。(そんなこと書いていいのか?)


【モンクの叫び その1】

バナー表示ができない!!

以前から提携サイト様よりすてきなリンクバナーを戴いているのですが、困ったことにgooブログでは載せられないようです。詳細はこちらをご参照ください。

ttp://bbs.goo.ne.jp/ac22552/thread/1100032035750

消費者金融とかの広告画像がはいらなくていいやと、選んだgooブログですが、まさかその反動がこれとは。リンクが増えてくるとブックマークが見づらくなるので、バナーがあるものとないものとに分類しようかなと考えていたのですが。
というわけで、うちのブログはせっかく美麗なバナーを下さっても飾ることができません。ご厚意に報いることができず申し訳ありませんッ!!(土下座)

【モンクの叫び その2】

コメント欄の管理しづらい。

よそ様のブログに投稿した後、後悔したことありませんか?
私はしょっちゅう、あります。誤字脱字、言葉遣いのまちがい。一部のブログだと投稿者側に削除用PWが設定されて、記事を取り消して再投稿できるシステムがあります。あれ、gooブログにもあったらいいな。
ただgooブログのコメント欄は、かなり長文でもはいるので、その点では気に入ってます。今度、何字ぐらいまで書けるか挑戦してみよっか(大迷惑です)

【モンクの叫び その3】

三つの宣伝で、ブログを救え…ません。

記事の最後に毎回つけられるようになった、みっつの広告文。
最近はもう、すっかりその存在が気にならなくなりました。ちなみにブログ運営者なら、おわかりかと思いますが、アフィリエイトで稼げるなんて夢のまた夢。よくネットの広告収入で生活しているなんてことを耳にしますが、もしそうだとしたら、そのひとはかなりの時間とお金の先行投資をしているひとです。地道に自分で稼いだほうがよっぽどいいですし、気持ちがいいです。じつは私も一時期、それで暮らせないかなんて甘く考えてましたが、根気がなくて断念しました。それに目先の数字に一喜一憂してるくらいなら、自分の思うところ好き勝手に書いたほうが楽しいですし。
ブログって小学生でもつくれるんですけど、なんか誤った経済観念を教えているんじゃないかなって思いますね。

【モンクの叫び その4】

マックユーザーなめてるの?!

先日、過去の記事をひさしぶりに読み返してみたのですが、一部の記事の画像が消えたり、文字化けや文字ずれがありました。これはPCの機種を変えてブラウザも別のものにしたために起こった現象と思われます。gooブログってWinでしか、HTML形式で編集できないんですよね。以前のWin時代に編集していた元記事は、Macでひらくと妙な記号がまぎれていたりしてました。画像やフォントの美しく判明な新パソでアップした記事を、旧パソで確認すると、くすんでぼやけた感じになったり行ずれおこしたりしていますね。
ま、世の中の大半は、ビル・ゲイツ信者だからどーしようもありませんが(苦笑)
もしかしたら、皆さまの閲覧環境によっては、かなりストレスを感じる記事になっているかもしれませんが、ご理解ください。
新パソに替えてから、(私のパソ上でのことですが)画像やフォントはすごく美しくみえてよいのですが、テキスト形式でしか編集できないので、文字の大きさや色を変えるのがけっこう面倒です。本格的にHTML言語とやらをマスターすべきかもしれませんが、なかなか…。

ところで、gooブログって、毎週四、五千ブログ誕生してるんですけど、執筆者がかなり低(高)年齢化しているか、国際化してるか、掛け持ちで増えているんでしょうかね。『なのは』のレヴューなんて、ありすぎて読めません。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魔法少女リリカルなのはStrik... | TOP | 「最高の晩餐」 あとがき »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | PC・通信・情報・メディア・SNS