この春に、こっそり、別館を開設してみました。
「陽出る処の書紀 第弐版」(仮名称)です。以前から記事の保管庫として予備用にIDを取得していて、いまさら変更できないので、厚かましいのですが、このURLです。とくに他意はありません、公式に嫌がらせするつもりはございません(汗)。IDとPWをすっかり忘れて、存在すら覚えていない、まったくの空き家状態でしたが活用してみることにしました。
アニメ漫画レヴュー、二次創作専門ブログサイトとしてセカンドブログにしました。
別館ブログをつくった目的のひとつが、他のファンサイト、ブログサイト様、および公式など関連情報サイトへのリンクをつくるためでもあります。
拙ブログでは以前は表に出していたのですが。アニメ以外の一般閲覧者が多くなったこと、数年前に荒らしコメント(?)が続いたこと、で古い日付記事にまとめておきました。一部リンクできず(アルファベットでないURL表記のため)、URLを載せただけにしておきました。しかし、スマホからの閲覧では直接訪問できないのが不自由でした。
もうひとつの理由が、二次創作サイトとして参加したい場所があること。
創作専門サイトはたいがいサーチサイトなどに参加されているのですが、なかには、二次創作やレヴュー以外のコンテンツがあると厳しいところもあります。拙ブログのように、公式画像を載せているのも、引用の範囲と憚りつつも、グレーゾーンと見做される恐れがあります。そのため、別館ブログには画像をおかないことにします。あと、同人誌は出してはいないですが、カップル表記など同人っぽさを打ち出した明るく楽しいノリにできたらいいな、と思っていました。
──ところが、更新するのに手間がかかり、やはり放置状態になりまして(殴)。
現在はリンク集として機能しています、あしからず。過去の優良サイトさんを集めていますので、興味のある方はリンクをたどってお楽しみ下されば幸いです。
レヴューや二次創作物の案内は、従来通り、こちらで行います。
「陽出る処の書紀 第弐版」(仮名称)です。以前から記事の保管庫として予備用にIDを取得していて、いまさら変更できないので、厚かましいのですが、このURLです。とくに他意はありません、公式に嫌がらせするつもりはございません(汗)。IDとPWをすっかり忘れて、存在すら覚えていない、まったくの空き家状態でしたが活用してみることにしました。
アニメ漫画レヴュー、二次創作専門ブログサイトとしてセカンドブログにしました。
別館ブログをつくった目的のひとつが、他のファンサイト、ブログサイト様、および公式など関連情報サイトへのリンクをつくるためでもあります。
拙ブログでは以前は表に出していたのですが。アニメ以外の一般閲覧者が多くなったこと、数年前に荒らしコメント(?)が続いたこと、で古い日付記事にまとめておきました。一部リンクできず(アルファベットでないURL表記のため)、URLを載せただけにしておきました。しかし、スマホからの閲覧では直接訪問できないのが不自由でした。
もうひとつの理由が、二次創作サイトとして参加したい場所があること。
創作専門サイトはたいがいサーチサイトなどに参加されているのですが、なかには、二次創作やレヴュー以外のコンテンツがあると厳しいところもあります。拙ブログのように、公式画像を載せているのも、引用の範囲と憚りつつも、グレーゾーンと見做される恐れがあります。そのため、別館ブログには画像をおかないことにします。あと、同人誌は出してはいないですが、カップル表記など同人っぽさを打ち出した明るく楽しいノリにできたらいいな、と思っていました。
──ところが、更新するのに手間がかかり、やはり放置状態になりまして(殴)。
現在はリンク集として機能しています、あしからず。過去の優良サイトさんを集めていますので、興味のある方はリンクをたどってお楽しみ下されば幸いです。
レヴューや二次創作物の案内は、従来通り、こちらで行います。