gooブログがSNS化に近づけるために数年前にリニューアルして以来、記事の編集画面も構成も変わりました。私は記事を予約投稿しているため、ブログを毎日動かしているわけではなく、稀に長期間触らないと、どこに何があったかを忘れてしまうこともあります。
ところで、よくブログ記事の投稿や編集時にしばしば、不思議な現象に遭うことがあります。
そのひとつが、編集記事画面のタイトルの上に出る「自動保存された記事データ」云々の朱の文字。【反映する】をクリックすると消えますけれど、同じ記事でまた出ることがあります。下手したら、既に公開済みの記事でも出てしまうことがあります。
この朱の文字が出たまま、うっかり記事を加筆修正して【投稿する】を押しても、また「自動保存された記事データ」が表示されてしまうことがあります。そこで【反映する】を押すと、なんと加筆修正前に戻ってしまうことも。私は記事を公開したら、よほど再投稿するものでない限りはデータを捨てているので、かなり焦ります。
この「自動保存された記事データ」が出る原因が特定できました。
予約投稿済みの記事をプレビュー表示したあとで、「【投稿する】を押さないと」記事が確定されずに仮保存の状態にされてしまうようです。
もうひとつの困った現象は、新規作成画面で投稿済みの記事が勝手にコピーされていたこと。
これは過去に二、三度遭遇したことですが。ふつう、新規作成ですからタイトルや要約がまっさらのはずが、見覚えのある公開中の記事が勝手に入力されていたのです。で、すでにあるからと消去にしたら、その公開中の元記事が消されてしまい再投稿しないといけない羽目になったりする。では、消えるのが怖いからと公開にしてしまったら、同じ記事が二重になっていたりもする…なんてこともありました。
この二番目の現象はなぜ生じるのかはまだわかりません。
ただ、この場合は、ブログを別タブで開きなおして記事一覧から元記事が公開中で存在しているかを確認すればいいだけではありますが。
なお、このブログ記事の自動保存機能を停止するには、各記事の編集画面ごとにチェックを入れれば設定できるようです。ただ自動保存されるのも便利なのではないかと思ってはいるので、停止にしていなかったですが。
古い記事も意外と後から確認すると誤字脱字もそうですが、空白のずれによるリンク切れがあったりもします。ブログの記事の管理もけっこう面倒ですよね…。
そういえば、かなり昔の十数年前のことですが。
アメーバだとかFC2だとか他ブロガーさんと交流していた折に、よくブログ記事が編集中に消えてしまうという苦情を聞きました。その時にはgooブログではそういった被害はなかったので安定していると思っていたのですが、どうなのでしょう。自分の運用のしかたに問題があるのか、よくわかりかねますね。
(2021/09/26)