陽出る処の書紀

忘れないこの気持ち、綴りたいあの感動──そんな想いをかたちに。葉を見て森を見ないひとの思想録。

運転免許証の写真をすこしでも美しく見せる方法

2018-05-30 | 政治・経済・産業・社会・法務
人気ライトノベル『マリア様がみてる』シリーズには、自他ともに認める写真部のエース蔦子さんというキャラがいます。主人公たちの周囲にしばしば出没し、一眼レフを構えて、少女たちの表情を盗む。肖像権いかがなものかといいたくなりますが、この蔦子さんの写真が、日常のささやかないざこざ解決のヒントにもなったりするんです。「神無月の巫女」というアニメにも、ヒロインの来栖川姫子がカメラ好きという設定がありますよね。このふたりに共通するのは、被写体に好意的であるけれど、自撮りはほとんどしない、という点です。自分がいま、ここの目撃者にはなりたいが、己自身の存在感は残したくない。カメラ小僧というキャラクターも、いまは珍しくなりました。いまは、誰でも携帯電話やスマホでパシャパシャやる時代ですが、撮影のハードルが下がっているのは、プリントアウトの費用がかさまないからでしょう。

写真撮影が苦手な人にとっては、かなり高いハードルとなるのが、車の運転免許更新ですよね。誕生月の前後ふくめ二箇月以内が更新期間。誕生日の40日以内に、お知らせハガキが届きます。これが、ほんとうに憂うつでたまらない。ゴールド免許で30分の優良者講習であるにもかかわらず。理由はもちろん、写真です。

前回更新は五年前。都会住まいだった私は、数年前に地方移住で普通自動車運転免許を取得。
社会人で普免の新規取得なので、教習所では、ずいぶん珍しがられました。大学の同級生のほとんどは親御さんに教習所通いの費用を出してもらい、新車まで買ってもらっていました。私は仕送りなしの苦学生、学生時代は原付免許を取るので精一杯。いま、若者の車離れといわれていますが、かつてのようにご家庭に経済力がない場合が多いからでしょう。

その教習所時代は、教官が、生徒ファイルに原付の免許証のコピーを挟んであり、その写真がなんとも人相が悪くて、とても恥ずかしかったわけです。普免の取得時の写真は、自分で意識したわけではなかったのですが、かなり写りが良かった。なので、今回更新時にまた劣化したらどうしようと気を揉まざるを得ない。なにせ、人間、五年も経てばどうしたって容姿は衰えてきますし。そもそも、警察署とか免許センターにいる職員さんは愛想がないので、怖くて、どうしても顔がこわばってしまいますよね。

運転免許証の写真を美しく見せる方法はあります。
それは、服装や髪形などにちょっとした気遣いをすればいいだけ。私の場合、前回は、真っ白な清潔な開襟シャツで、髪は後ろで結い上げていました。そして、表情を鏡で事前に研究し、自然な笑顔になるときの頬の緩みとか口角への力の入れ方を覚えておきました。免許証の写真に白い服がいい説はツイッターで事後に知ったのですが、あんがい有名なようですね。ちなみに、眼鏡は視力検査のときにかけていれば、撮影時は外していても大丈夫。瞳の色が変わる派手なカラーコンタクトはNGです。

ところで、今回だけは、この方法は避けました。
免許証用の写真を持ち込みでいいと知ったらからです。縦3×横2.4センチの証明写真が余っていたので。背景が薄い無地であること、正面向き、6箇月以内の撮影などの条件はありますが、そこらの証明写真機器で撮影したもので十分間に合います。私が差し出したのは、美肌修正ができるという触れ込みの機器で撮影したものですが、きちんと採用されました。念のため、不採用となる可能性もあるので、写真写りのいい身だしなみで出かけたほうがいいことは言うまでもありません。

ちなみに、写真持ち込みの人は、当日受付で私だけ、しかも最後に手渡されたので、かなり目立って恥ずかしかったです。その場で撮影グループの皆さんは、登録カード(免許証の暗証番号を記載したもの)を先に渡されて、そのナンバーで呼ばれるのですが、私だけ渡されていなかったので、とても焦りました。もちろん、免許証と一緒につけて渡してくれます。

運転免許証の写真を美しく見せるのにこだわるのは、身分証明書としてあちこちに提出する機会がとみに増えているからです。確定申告には、マイナンバー通知カード(番号のみが記載されたもの)と併せて免許証のコピーの添付が義務付けられていますし。各種公的手続きや資格登録証、入社時の申請などにも必要ですよね。警察ふくめ行政機関に提示を求められた時も、やはり写真の印象がいいほうがお得とはいえないでしょうか。ただし、髪型や体形など外見の印象をずっと維持する必要があるんですよね…。

【関連記事】
Q.免許証の写真って持ち込みでもいい?(2018年1月24日 運転免許相談所)



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少女革命ウテナのグッズにつ... | TOP | 映画「ギャング・オブ・ニュ... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 政治・経済・産業・社会・法務