定期的に覗いている漫画家さんのブログに、水樹奈々さんのコンサートの中継がNHKでオンエアされるとあったので、視聴してみました。
3月27日午後9時から放映の「春うた2010」
J-POPの歌手による春ソングの特集だったんですね。
たまたまチャンネルを変えた時点で、映っていたのが奈々さんのパート。全国ツアーの最終日名古屋でのコンサートを終えた直後、会場はとうぜん熱いファンの声援でいっぱい。
奈々さんのセレクションは、尊敬する坂本冬美さんの「夜桜お七」
「さくら~ さくら~ 弥生の空に~」のサビのフレーズが有名なアレ。八百屋お七が火事を起こしたのって、春だったんですかね?
しかし、奈々さんが歌うと少々、舌を巻きすぎて若い歌手が物まねしているように感じます。というか、演歌はやっぱり和装で歌わないと雰囲気でないです。
自分の売れている持ち歌があるのに、他人様の歌を歌うというのもヘンですよね。れっきとした自作があるのに、よその漫画やアニメの二次創作をプロの漫画家がしてしまうのと同じくらい違和感があります。
紅白にも出たのに、アニソン歌手で声優は、やはり一人前の歌手扱いされていないのかしら、と妙な劣等感を抱きもします。
単に坂本冬美さんへのリスペクトで済むのならいいのですが。
しかし、がっかりするなかれ。
そのあとは、奈々さんがこの春旅立つ方々へのエールを籠めた自家ソング「POWER GATE」をお披露目。
02年発売の5枚目のシングル収録曲でアニメソングというわけでもないんですが、コンサートで定番の人気ナンバーだそうです。
歌手の物まねといえば、声優の山寺宏一さんが民放のある番組に出場されていたような。
3月27日午後9時から放映の「春うた2010」
J-POPの歌手による春ソングの特集だったんですね。
たまたまチャンネルを変えた時点で、映っていたのが奈々さんのパート。全国ツアーの最終日名古屋でのコンサートを終えた直後、会場はとうぜん熱いファンの声援でいっぱい。
奈々さんのセレクションは、尊敬する坂本冬美さんの「夜桜お七」
「さくら~ さくら~ 弥生の空に~」のサビのフレーズが有名なアレ。八百屋お七が火事を起こしたのって、春だったんですかね?
しかし、奈々さんが歌うと少々、舌を巻きすぎて若い歌手が物まねしているように感じます。というか、演歌はやっぱり和装で歌わないと雰囲気でないです。
自分の売れている持ち歌があるのに、他人様の歌を歌うというのもヘンですよね。れっきとした自作があるのに、よその漫画やアニメの二次創作をプロの漫画家がしてしまうのと同じくらい違和感があります。
紅白にも出たのに、アニソン歌手で声優は、やはり一人前の歌手扱いされていないのかしら、と妙な劣等感を抱きもします。
単に坂本冬美さんへのリスペクトで済むのならいいのですが。
しかし、がっかりするなかれ。
そのあとは、奈々さんがこの春旅立つ方々へのエールを籠めた自家ソング「POWER GATE」をお披露目。
02年発売の5枚目のシングル収録曲でアニメソングというわけでもないんですが、コンサートで定番の人気ナンバーだそうです。
歌手の物まねといえば、声優の山寺宏一さんが民放のある番組に出場されていたような。