お父さんのための映画(09年6月16日)
父の日特集ですが、母子のドラマも含まれています。
夏だからこその映画(09年8月29日)
寝苦しい夏は、青い海か、クールな冬を舞台にしたアクション、もしくはちょっぴりホラーやサスペンスがおおすすめ。
天災と映画(09年9月1日)
映画を観て、聴いて、考えて、備えあれば憂いなし…?
シルバー世代のための映画(09年9月23日)
敬老記念としまして、今回は素敵なお年寄りが活躍する映画をリストアップ。
映画のなかのプロフェッショナルたち(09年11月23日)
勤労感謝の日記念。働く(?)大人を描いた映画特集。
「芸術と映画」(09年11月28日)
秋といえば文化の秋・芸術の秋。芸術をあつかった映画の特集を組んでみます。
恋愛映画セレクション(10年2月15日)
バレンタイン記念恋愛映画大特集。甘いロマンスから、胸に迫るビターな作品まで。
映画のなかで、女性たちは(10年3月8日)
三月八日は国際婦人デー。映画の中で輝いた女性たちをスクープ。
お子さまたちの映画(10年5月5日)
子どもの日の映画特集。かならずしも、お子樣向けではありません。
お母さんのための映画(10年5月9日)
母の日の映画特集。かならずしも、ナイス・ママばかりとは限りません。
お父さんのための映画 その2(10年6月20日)
映画のパパはちょっと違う。2009年下半期以降に紹介した映画から、ナイスダディの活躍をピックアップ!
シルバー世代のための映画 その2(10年9月20日)
敬老の日記念特集第二弾。今年も素敵なお年寄りが活躍する映画をピックアップ。
特選スポーツ&アクション映画(10年10月11日)
体育の日の記念特集。体が資本、肉体派の冒険ありサスペンスありの活劇から、感動の救出・スポーツドラマまで。
芸術文化と映画 その1(10年11月3日)
文化の日記念特集。音楽、美術、映画など文化全般に関わる映画をピックアップセレクション。
芸術文化と映画 その2(10年11月4日)
文化の日記念特集。読書・文芸・サイエンス・古代遺跡など文化全般に関わる映画をピックアップセレクション。
映画のなかのプロフェッショナルたち その2(10年11月23日)
勤労感謝の日記念特集。働く大人を描いた映画をセレクション。しがないサラリーマンでも、仕事に誇りはありますよ…ね。
映画のなかのプロフェッショナルたち その3(10年11月24日)
続・勤労感謝の日記念特集。働く大人を描いた映画をセレクション。教師・政治家・警察官など。聖職と呼べるのは、もはや虚構の世界だけなのでしょうか。
戦争を語る映画 その1(10年12月08日)
太平洋戦争開戦日の映画特集。古今東西の戦争映画をあつめてみました。歴史はなぜ戦争を好んだのでしょうか。
戦争を語る映画 その2(10年12月10日)
太平洋戦争開戦日の映画特集。古今東西の戦争映画をあつめてみました。ごくふつうの幸せな生活を奪うのが戦争です。
戦争を語る映画 その3(2010年12月15日)
行きすぎた祖国愛・同胞愛が大義名分をすりかえてただの暴徒の集団と化してしまう。それが戦争の実態です。
戦争を語る映画 その4(2010年12月20日)
武器を取り、ある領土を侵略することが戦争なのではありません。肉体的にではなく、精神的にも苦痛を与え、その人の生命を脅かすのみならず、財産・言論の自由を奪い、基本的な人権を損なうこと。そんなささやかな捩じれた行為こそが、戦争の始まりなのです。
すばらしき青春映画(2011年1月10日)
成人の日の映画特集。大人になることのすばらしさは映画が教えてくれた…かな。
恋愛映画セレクション その2(2011年2月19日)
バレンタインデー記念特集。甘いロマンスから、胸に迫るビターな作品まで大特集第二弾。
お子さまたちの映画 その2(2011年5月7日)
遅ればせながら、子どもの日の映画特集第二弾。成人していない青少年も含んでいます。
お母さんのための映画 その2(2011年5月9日)
一日遅れですが、母の日の映画特集第二弾。必ずしも良妻賢母とは限りませんよ。
お父さんのための映画 その3(2011年6月17日)
三年目の父の日の映画特集。今年のナイスダディはあの作品です!
真夏の夜の恐怖 サスペンス&スリラー映画特集(2011年7月4日)
節電で猛暑がやってくる? 暑さは涼しくなる映画で解消しましょう。背筋が凍るほどに効果があるかはあなた次第。
戦争を語る映画 その5(2011年8月14日)
終戦記念日の映画特集。古今東西の戦争を扱った映画をピックアップ。
シルバー世代のための映画 その3(2011年9月18日)
敬老の日の映画特集、第三弾。今年もすてきな御年寄りが活躍する作品を紹介します。今回はややおじいちゃんが多め。
動物を愛でる映画(2011年9月26日)
9月20日から26日は動物愛護週間です。可愛い動物から、ちょっぴり獰猛なクリーチャーまで、動物映画をご紹介。
特選スポーツ&アクション映画 その2(2011年10月10日)
体育の日の記念特集も二年目。体が資本、肉体派の冒険ありサスペンスありの活劇から、感動の救出・スポーツドラマまで。
芸術文化と映画 その3(2011年11月2日)
文化の日の記念特集第三弾。文化全般に関わる映画をピックアップセレクション。
映画のなかのプロフェッショナルたち その4(2011年11月23日)
勤労感謝の日記念特集の第四弾。いろんな仕事人を描いた映画を集めてみました。
すばらしき青春映画 その2(2012年1月9日)
成人の日の映画特集第二弾。今年も青春映画特集をいたします。例によって、青春ものというより、若い男女が話の軸であるストーリーを選んだつもりですが…。
恋愛映画セレクション その3(2012年2月15日)
バレンタインデー記念特集三年目。今回のテーマは片想い。不純な愛、不毛な愛、危険な愛、悲しい恋、いろいろ取り揃えてみました。
父の日特集ですが、母子のドラマも含まれています。
夏だからこその映画(09年8月29日)
寝苦しい夏は、青い海か、クールな冬を舞台にしたアクション、もしくはちょっぴりホラーやサスペンスがおおすすめ。
天災と映画(09年9月1日)
映画を観て、聴いて、考えて、備えあれば憂いなし…?
シルバー世代のための映画(09年9月23日)
敬老記念としまして、今回は素敵なお年寄りが活躍する映画をリストアップ。
映画のなかのプロフェッショナルたち(09年11月23日)
勤労感謝の日記念。働く(?)大人を描いた映画特集。
「芸術と映画」(09年11月28日)
秋といえば文化の秋・芸術の秋。芸術をあつかった映画の特集を組んでみます。
恋愛映画セレクション(10年2月15日)
バレンタイン記念恋愛映画大特集。甘いロマンスから、胸に迫るビターな作品まで。
映画のなかで、女性たちは(10年3月8日)
三月八日は国際婦人デー。映画の中で輝いた女性たちをスクープ。
お子さまたちの映画(10年5月5日)
子どもの日の映画特集。かならずしも、お子樣向けではありません。
お母さんのための映画(10年5月9日)
母の日の映画特集。かならずしも、ナイス・ママばかりとは限りません。
お父さんのための映画 その2(10年6月20日)
映画のパパはちょっと違う。2009年下半期以降に紹介した映画から、ナイスダディの活躍をピックアップ!
シルバー世代のための映画 その2(10年9月20日)
敬老の日記念特集第二弾。今年も素敵なお年寄りが活躍する映画をピックアップ。
特選スポーツ&アクション映画(10年10月11日)
体育の日の記念特集。体が資本、肉体派の冒険ありサスペンスありの活劇から、感動の救出・スポーツドラマまで。
芸術文化と映画 その1(10年11月3日)
文化の日記念特集。音楽、美術、映画など文化全般に関わる映画をピックアップセレクション。
芸術文化と映画 その2(10年11月4日)
文化の日記念特集。読書・文芸・サイエンス・古代遺跡など文化全般に関わる映画をピックアップセレクション。
映画のなかのプロフェッショナルたち その2(10年11月23日)
勤労感謝の日記念特集。働く大人を描いた映画をセレクション。しがないサラリーマンでも、仕事に誇りはありますよ…ね。
映画のなかのプロフェッショナルたち その3(10年11月24日)
続・勤労感謝の日記念特集。働く大人を描いた映画をセレクション。教師・政治家・警察官など。聖職と呼べるのは、もはや虚構の世界だけなのでしょうか。
戦争を語る映画 その1(10年12月08日)
太平洋戦争開戦日の映画特集。古今東西の戦争映画をあつめてみました。歴史はなぜ戦争を好んだのでしょうか。
戦争を語る映画 その2(10年12月10日)
太平洋戦争開戦日の映画特集。古今東西の戦争映画をあつめてみました。ごくふつうの幸せな生活を奪うのが戦争です。
戦争を語る映画 その3(2010年12月15日)
行きすぎた祖国愛・同胞愛が大義名分をすりかえてただの暴徒の集団と化してしまう。それが戦争の実態です。
戦争を語る映画 その4(2010年12月20日)
武器を取り、ある領土を侵略することが戦争なのではありません。肉体的にではなく、精神的にも苦痛を与え、その人の生命を脅かすのみならず、財産・言論の自由を奪い、基本的な人権を損なうこと。そんなささやかな捩じれた行為こそが、戦争の始まりなのです。
すばらしき青春映画(2011年1月10日)
成人の日の映画特集。大人になることのすばらしさは映画が教えてくれた…かな。
恋愛映画セレクション その2(2011年2月19日)
バレンタインデー記念特集。甘いロマンスから、胸に迫るビターな作品まで大特集第二弾。
お子さまたちの映画 その2(2011年5月7日)
遅ればせながら、子どもの日の映画特集第二弾。成人していない青少年も含んでいます。
お母さんのための映画 その2(2011年5月9日)
一日遅れですが、母の日の映画特集第二弾。必ずしも良妻賢母とは限りませんよ。
お父さんのための映画 その3(2011年6月17日)
三年目の父の日の映画特集。今年のナイスダディはあの作品です!
真夏の夜の恐怖 サスペンス&スリラー映画特集(2011年7月4日)
節電で猛暑がやってくる? 暑さは涼しくなる映画で解消しましょう。背筋が凍るほどに効果があるかはあなた次第。
戦争を語る映画 その5(2011年8月14日)
終戦記念日の映画特集。古今東西の戦争を扱った映画をピックアップ。
シルバー世代のための映画 その3(2011年9月18日)
敬老の日の映画特集、第三弾。今年もすてきな御年寄りが活躍する作品を紹介します。今回はややおじいちゃんが多め。
動物を愛でる映画(2011年9月26日)
9月20日から26日は動物愛護週間です。可愛い動物から、ちょっぴり獰猛なクリーチャーまで、動物映画をご紹介。
特選スポーツ&アクション映画 その2(2011年10月10日)
体育の日の記念特集も二年目。体が資本、肉体派の冒険ありサスペンスありの活劇から、感動の救出・スポーツドラマまで。
芸術文化と映画 その3(2011年11月2日)
文化の日の記念特集第三弾。文化全般に関わる映画をピックアップセレクション。
映画のなかのプロフェッショナルたち その4(2011年11月23日)
勤労感謝の日記念特集の第四弾。いろんな仕事人を描いた映画を集めてみました。
すばらしき青春映画 その2(2012年1月9日)
成人の日の映画特集第二弾。今年も青春映画特集をいたします。例によって、青春ものというより、若い男女が話の軸であるストーリーを選んだつもりですが…。
恋愛映画セレクション その3(2012年2月15日)
バレンタインデー記念特集三年目。今回のテーマは片想い。不純な愛、不毛な愛、危険な愛、悲しい恋、いろいろ取り揃えてみました。