中指側に一枚・親指側に一枚、打った時にそれぞれ竹の表面同士が当たるように両手に持って下さい。赤色ゴムは指に通して落ちないようにする。
なかなか、鳴子のように音が出ません。普段から音が出るように工夫して練習して下さい。ゴムとゴムが当たらないように、ゴムが当たると音が出ません。かと言って赤ちゃんが手をにぎったようですと、ドラエモンの手のようで見た目はあまり綺麗ではありません。折角の白魚のような指が・・・・・・。
後で打つタイミングを皆さんと合わせます。
ちなみに写真は左手側です。わかりますよね、言わなくても。
なかなか、鳴子のように音が出ません。普段から音が出るように工夫して練習して下さい。ゴムとゴムが当たらないように、ゴムが当たると音が出ません。かと言って赤ちゃんが手をにぎったようですと、ドラエモンの手のようで見た目はあまり綺麗ではありません。折角の白魚のような指が・・・・・・。
後で打つタイミングを皆さんと合わせます。
ちなみに写真は左手側です。わかりますよね、言わなくても。