能登のよさこい






よさこいに無関係な事も多くUPされます。

今日から

2007年09月21日 05時31分06秒 | 広場
我が家の震災からの復興は、我が家のジャンルに移項しました。
おっと、それと多分今日は渓太君のお誕生日です。
最近私の管理不足で誕生日等のDATAに間違いがありますので多分と言う表現になりました。
渓太君お誕生日おめでとうございます。

必用な物

2007年09月21日 05時23分36秒 | 広場
が全て揃いました。
四竹にゴムは付けましたね。
手の内側になる方に、小さく所有者のお名前を書く事を薦めます。
踊らんかい・楽しまんかい ○○の方が良いかも○○だとチーム内ではわかりますが、京都だとわからないと思います。
それと、鳴子のように四竹にいろんな物を貼らないで下さい。貼ったり何か付け足す場合はチームで統一した物にしましょう。
昨日の白色半透明のゴムは半襦袢の袖に付けますが、場所は赤色の右袖と白色の左袖です。材質がゴムのため結び目がすぐに戻ろうとしますので、しっかりと取り付けて下さい。
作業服への取り付けではありません、踊りの衣装に取り付ける事を忘れないで下さい。

持ち方・使い方

2007年09月20日 05時02分20秒 | 広場
中指側に一枚・親指側に一枚、打った時にそれぞれ竹の表面同士が当たるように両手に持って下さい。赤色ゴムは指に通して落ちないようにする。
なかなか、鳴子のように音が出ません。普段から音が出るように工夫して練習して下さい。ゴムとゴムが当たらないように、ゴムが当たると音が出ません。かと言って赤ちゃんが手をにぎったようですと、ドラエモンの手のようで見た目はあまり綺麗ではありません。折角の白魚のような指が・・・・・・。
後で打つタイミングを皆さんと合わせます。
ちなみに写真は左手側です。わかりますよね、言わなくても。