RADIX-根源を求めて

Twitter連携のブログです。知的障害・発達障害研究をメインに教育評論・社会評論のつぶやき・記事が投稿されます。

8月24日(金)のつぶやき その3

2012-08-25 02:39:51 | Twitter連携
22:08 RT from Plume?for?Android (Re: @yosh0316 [ 1 RT ]
@yosh0316 良く分かります。「寛容」さもですが、「なんぼのことだ」と身をもって知っていますから。苦手。不得意も変化するし、苦手や不得意に執着せず、違う方法を見出すこともできるし。知恵をつかい、選択肢がふえます。 
MiMiさんのツイート

22:09 RT from Plume?for?Android (Re: @yosh0316 [ 1 RT ]
@yosh0316 「学校文化」の価値感も滅びなければならない時がやってきているものと思います。(遅いくらいですが)
MiMiさんのツイート

22:18 from jigtwi for Android
あの時は乗るしかないの気持ちで息子を隣駅に迎えに行って、即自転車に乗る練習で即乗れました。練習中の私の傍で息子が笑って見てました(笑)! RT @MiMi64423854: @yosh0316 本気で自転車に乗れるようになりたかったのですか?

22:47 from Plume?for?Android
“あの時は乗るしかないの気持ちで息子を隣駅に迎えに……練習中の私の傍で息子が笑って見てました(笑)! RT @MiMi64423854: 本気で自転車に乗れるようになりたかったのですか?”苦手、不得意って克服すべきものではなくて縁があれば…苦手だった時とは違うものなんです♪

22:59 from Plume?for?Android (Re: @MiMi64423854
@MiMi64423854 子どもの頃に苦手だったシソの葉を食わず嫌いで全く食べなかったけど…縁が有って試しに食べてみたらたら大好物に成った(^.^)他の苦手だった食べものも縁がなければ食べない…そんな感じですよね♪自転車は今は毎日乗っていますから縁が有ったのしょうね(笑)?

23:16 from Plume?for?Android (Re: @MiMi64423854 [ 2 RT ]
@MiMi64423854 @yosh0316 時が満ちたのですね。息子さんの楽しそうな笑顔!!”そうなんです!発達障害、不登校の子どもたちも時が満ちる、時が熟すと成長してきっと実り多い人生を歩き始めます…信じて待つ。それが出来ない、分からない大人が子どもを傷付けます!

23:39 RT from Plume?for?Android (Re: @yosh0316 [ 3 RT ]
@yosh0316 自分の時間で満ちた。そして、自分の方法への肯定、自信。自分の時間の中で、苦悩したことが(人には言いません)筋肉となって、細胞の一つ、一つに刻印され、力となって歩んでいきます。野望や下心をもたずに「待つ」ことですね。
MiMiさんのツイート

23:44 from Plume?for?Android (Re: @MiMi64423854
@yosh0316@MiMi64423854 …自分の方法への肯定、自信。自分の時間の中で苦悩したことが(人には言いません)筋肉となって細胞の一つ一つに刻印され力となって歩んでいきます。野望や下心をもたずに「待つ」ことですね。””Thanks Nice TW(^-^)v

23:54 from Plume?for?Android (Re: @MiMi64423854
@MiMi64423854 お休みなさい(^.^)

by yosh0316 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿