よしくん釣り日誌

ようこそいらっしゃいました。

筏~姫路

2014年10月19日 | 釣り日誌
前日電話をしたら、台風のあおりで筏を退避したとのこと。

今、筏は半分もない状態なんや。

お客さんの予約もすでに、いっぱいなんやねん。

今日も風が強いけど、設置できたらしてくるんで、夕方にもう一回電話してきてくれるかい。

電話すると、やっぱりあかんとのこと。

そうですか(落胆)。

来週にします。

行きたかったなぁ。

せっかくの休みなので、城めぐりでもしようと、国宝指定の白鷺城へ。

大河ドラマで、軍師 官兵衛の催しも、していることだし。

さっそく新快速で、大阪から姫路まで乗っていきました。

1時間ですいすい。

イメージ 1

姫路の町並みは、なかなか整備されて都会です。

駅からまっすぐ目の前に、ちいさく姫路城が。

レンタサイクルもありましたが、無視してヨチヨチと歩いていきました。

さすがに帰り道は足がつって、大変でしたが。

運動不足がもろに。

天気は風が強いが、歩いていても汗を掻かないくらいの心地よさ。

陰になると、ちょっと寒いくらい。

まず先に、手前にある ひめじの黒田官兵衛 大河ドラマ館に。

イメージ 3

姫路城入場券との共通券で700円でした。

あいにく、今は城の中には入れませんでしたが。

大河ドラマ館では、ドラマの配役の紹介とか、時代背景の紹介など、まぁこんなもんでしょうな。

配役のサイン入り色紙がありましたが、黒木瞳以外まあ字の下手くそ、下手くそ。

お城に。

イメージ 2

まぁほんと、きれいなお城。

イメージ 4

真っ白け。

イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9

どこから見ても絵になります。

写真を撮りたくなるの、わかります。

バスツアーの観光客もたくさんいてます。

外人の方もたくさんいてます。

百間廊下では千姫のことやら、ようわかりました。

ええ勉強になりました。

イメージ 10

風が爽やかなので、ほんと気持ちいい。

ふと、筏でみんないっぱい釣っていたら腹立つよなぁ・・・・。

いやいや釣ってない釣ってない。

こっちの方が絶対よかった・・・・・よな。

いいように思おう。

子どもになった気持ちで、無心に。

まぁ今回、ええ勉強させてもらいました。

帰り、しばらくは新幹線に乗ってなかったので、新幹線で帰ろうと。

切符を買ったのはよかったが、30分待ち。

もっと頻繁に走っていると思っていたのに。

姫路から新大阪まで30分で行けるが、おんなじこっちゃ。

高いお金払って・・・・まあええか。

イメージ 11

久々に新幹線に乗った感触はと申しますと、座るとすぐ寝ました。

乗り心地はやっぱ最高!

疲れてたんですな。