よしくん釣り日誌

ようこそいらっしゃいました。

東京見物・・皇居散策

2014年12月07日 | シーズンオフ
娘が2年も待って、有名な占い師さんに見てもらいに東京まで行くことに。

その日が、ちょうど私の休みと重なりまして、一緒に行くことになった。

新大阪で待ち合わせをして、新大阪発、7時10分の新幹線に乗るようにした。

私は当然日帰りで、娘はせっかくなので、一泊泊まる予定で行った。

しかし最近の子は、泊まるといってもホテルを予約なんかしません。

(6ヶ月の子どもを連れてですよ。)

行き当たりばったり。

スマホという便利なやつがありますからねぇ。

何とかなるってとこでしょうか。

観てもらうのが3時なので、スカイツリーに行って浅草の雷門に行って、と・・・・

予定を立てていました。

東京駅に着くと、人の多さにびっくり。

さらにお年を召した方たちが、たくさんいらっしゃる。

皇居行きの矢印のプラカードを持っている人のところでざわついている。

ちょうど、そういえば天皇陛下の80歳を記念して一般公開されるといっていた。

皇居の紅葉散策ができる。

これは予定を変更して、こちらに時間をまわそうと。

皆さんの列についていきました。

しかしすごい人です。

長い長い行列です。

黙々と付いて行きます。

途中、二重橋です。

イメージ 3

中学の修学旅行以来です。

皇居の入り口まで行くと、持ち物検査もきっちり。

ボディタッチも、もちろん。

警官や鋭い目をした刑事、一瞬の隙も見逃さない感じ。

やっと坂下門を通って、皇居の中に。

イメージ 2

広いです。

きれいです。

宮内庁庁舎前を横切って。

イメージ 1

紅葉はちょっと枯れた感はあったが、全体的には赤や黄色がよく映え、さすがでした。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

乾通りを歩いて乾門から退出した。

イメージ 8

並ぶのは長かったが、ええもん観させてもらいました。

それから、毎日新聞社の下が地下鉄の駅と教えてもらって、地下鉄に乗って、浅草に。

イメージ 10

イメージ 11

浅草からのスカイツリー。

アサヒビールのウンコの様なモニュメント。

イメージ 9

あいにく天気はちょっと曇りがちで、小雨がぱらぱらと。

有名なうなぎ屋さんに行くつもりが、濡れるのが嫌であきらめ。

雷門の横にある店の天丼で済ませた。

お参りをして、時間も迫ってきたが、とにかくスカイツリーに行こうと。

地下鉄に乗って、一駅。

上に登ろうと思ったが、とても時間がない。

見上げて終わり。

イメージ 12

地下鉄で表参道へ。

霊感占い、さすがによく当たっていました。

すごいです。

娘と別れて、地下鉄で大手町へ。

東京の地下鉄はややこしくて、めっちゃ大変やった。

東京駅まで歩いていき、新幹線で帰った。

疲れはしなかったが、足が筋肉痛。

やっぱり、歳か。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿