娘が2年も待って、有名な占い師さんに見てもらいに東京まで行くことに。
その日が、ちょうど私の休みと重なりまして、一緒に行くことになった。
新大阪で待ち合わせをして、新大阪発、7時10分の新幹線に乗るようにした。
私は当然日帰りで、娘はせっかくなので、一泊泊まる予定で行った。
しかし最近の子は、泊まるといってもホテルを予約なんかしません。
(6ヶ月の子どもを連れてですよ。)
行き当たりばったり。
スマホという便利なやつがありますからねぇ。
何とかなるってとこでしょうか。
観てもらうのが3時なので、スカイツリーに行って浅草の雷門に行って、と・・・・
予定を立てていました。
東京駅に着くと、人の多さにびっくり。
さらにお年を召した方たちが、たくさんいらっしゃる。
皇居行きの矢印のプラカードを持っている人のところでざわついている。
ちょうど、そういえば天皇陛下の80歳を記念して一般公開されるといっていた。
皇居の紅葉散策ができる。
これは予定を変更して、こちらに時間をまわそうと。
皆さんの列についていきました。
しかしすごい人です。
長い長い行列です。
黙々と付いて行きます。
途中、二重橋です。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/af/2c4d09912062d122de4e050bb77126fd.jpg)
中学の修学旅行以来です。
皇居の入り口まで行くと、持ち物検査もきっちり。
ボディタッチも、もちろん。
警官や鋭い目をした刑事、一瞬の隙も見逃さない感じ。
やっと坂下門を通って、皇居の中に。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c1/bd470396fe1ca534b31c0e6fbddad646.jpg)
広いです。
きれいです。
宮内庁庁舎前を横切って。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/18255dddcb272ff58e5241d9fa907200.jpg)
紅葉はちょっと枯れた感はあったが、全体的には赤や黄色がよく映え、さすがでした。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/22/ae80bd61e998c14289b0301fb29d1475.jpg)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/6eb0ebc1e78dfcba3ddb7a9be45e6faa.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/e78e1dde3bed3e44a3a3021e7ef57351.jpg)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/4f7497e74686ef4bbb37f753f4c34bd5.jpg)
乾通りを歩いて乾門から退出した。
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8a/b26219d707a94616b743fa2bba3ed888.jpg)
並ぶのは長かったが、ええもん観させてもらいました。
それから、毎日新聞社の下が地下鉄の駅と教えてもらって、地下鉄に乗って、浅草に。
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/108d7ff49d87354c55c6eecc9e18133a.jpg)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/db278303df8e582b47888b4d6dbe2b61.jpg)
浅草からのスカイツリー。
アサヒビールのウンコの様なモニュメント。
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c2/fe80828290689ea9546a32db37d5d718.jpg)
あいにく天気はちょっと曇りがちで、小雨がぱらぱらと。
有名なうなぎ屋さんに行くつもりが、濡れるのが嫌であきらめ。
雷門の横にある店の天丼で済ませた。
お参りをして、時間も迫ってきたが、とにかくスカイツリーに行こうと。
地下鉄に乗って、一駅。
上に登ろうと思ったが、とても時間がない。
見上げて終わり。
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/32/774cad8921b962b502a1885e0a0206cc.jpg)
地下鉄で表参道へ。
霊感占い、さすがによく当たっていました。
すごいです。
娘と別れて、地下鉄で大手町へ。
東京の地下鉄はややこしくて、めっちゃ大変やった。
東京駅まで歩いていき、新幹線で帰った。
疲れはしなかったが、足が筋肉痛。
やっぱり、歳か。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます