あんなこと、こんなこと

お出かけしたり、食べたりしたことを記事にしてましたが、最近は出かけることもなくなり、家にこもっています。

今度はJO-TERRACE OSAKA店のさち福やでランチ

2020-12-04 18:19:37 | グルメ 和洋食・うどん・そば

11月の文化の日に大阪城まで行ってきました

まずは早めのランチにします

初めてJO-TERRACEに来ました

夏に、伊丹空港で入ったお店と同じ店です

店内

 

海老フライ定食

 

天然紅鮭の甘塩焼定食

ご飯少な目にしてもらいました

紅鮭がふっくらと甘塩もいい塩梅で美味しかったです

残念なのはご飯が冷凍のご飯だと思うのですが、硬くて温かくなかったです

前日に沢山残ったのかもしれないですが・・・

伊丹空港のお店はご飯も美味しかったんですけどねぇ

JO-TERRACEでも残念だったのがトイレです(またトイレネタ・・・)

さち福やさんの前に2階の建物があり、トイレは2階でそこにしかありません

それも狭いのが2つと車椅子の方用とです

わざわざ2階に行かないといけないのはめっちゃ不便

その狭さなら1階と2階と両方に作るべきじゃないかと思いました

インバウンドが沢山来られてる時は大変じゃなかったのかな???

その2階から

 

大阪城が見えて眺めはいいです

 

JO-TERRACE OSAKA

 

千成瓢箪の椅子

真ん中にハートがありました💛

お城の方へ向かいます

JO-TERRACE OSAKA

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃぶしゃぶ・日本料理 たちばなで昼食

2020-11-18 10:52:16 | グルメ 和洋食・うどん・そば

イタリアフェアへ行く前に阪急うめだ本店12階にある日本料理のお店で昼食にしました

食事後に撮影

11時半頃に入った時は並ばずにすぐに席に着けました

天丼セット

ミニうどんと豆乳プリンが付いてます

期間限定 美食セット

お惣菜が色々付いていてお得感があります

ご飯が切れちゃってますが、上にちりめん山椒が乗っていて美味しい♪

どのお惣菜も美味しかったですよ

しゃぶしゃぶ・日本料理 たちばな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重への旅 初日の夕食は津市名物の鰻

2020-10-29 16:56:39 | グルメ 和洋食・うどん・そば

チェックイン後、夕食を何処で食べようか、周辺を歩いてみます

ホテルは津駅の東口にあり、飲食店もけっこうあります

駅に行ってみると、駅にもありましたが、反対側の西口はどうだろうと線路を越えてみたんですが、東口より少ないですねぇ

静かな感じです

そこへ1軒、とても美味しそうな香りを漂わせているお店がありました

その香りというのがこれです!

鰻の匂いに引き込まれてしまいましたよ~

宿泊代も安く済んだので、少し奮発

店内

この後、お客さん増えます

中丼 三切れ

大阪より安くて量が多い!

タレは甘めだけど美味しいです~

鰻は焼き目が強いけど弾力がありとても美味しかったです

他のお客さんも大阪の某お店より美味しいし、鰻の枚数が多いと絶賛されてました

あ、その方は私たちより上等のうな重を召し上がっておられましたけどね(;^ω^)

ここは西口支店なんですが、東口に本店があるようです

食後に撮影

本日売り切れになってました

大観亭支店 西口店(HOT PEPPERグルメ)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さち福やさんでランチ

2020-10-15 12:03:33 | グルメ 和洋食・うどん・そば

空港へ着いて先に昼食を摂ることに

何処にしようか、、、美味しそうな定食があったので「さち福やCAFÉ」さんにしました

店の前でお弁当も売っていて、空港で働いている方がよく買いに来られてました

半熟玉子デミバーグ定食

 

鶏とエリンギの炙焼定食

コスパ的には安くはないですが、おかずも多くたっぷりと頂きました

お腹いっぱいになりました~

定食の種類も多いので悩みましたよ

さち福やCAFÉ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬甘野風土館 季楽で手打ち蕎麦

2020-09-28 11:30:48 | グルメ 和洋食・うどん・そば

穴太寺周辺に彼岸花が咲いていないと記事にしたのですが、現在は見頃になっているようです

私たちが行ったのが早すぎたようです・・・

彼岸花って一斉に伸びて咲くんですね!

他の地域で咲いている様子だったので亀岡もてっきり咲いてるとばかり思っていたのですが、今年は遅れているようです

まだ見頃のようですので今がチャンスですよ~

 

で、次の向かったのが、手打ち蕎麦が食べれるということでちょっと山の方に入っていきます

犬甘野(いぬかんの)地区になります

産地直売もあります

加茂ナスを後で買おうと思ったら出る頃にはなくなってた

買うと思ったら早めの購入を!

店内

地元のお母さん方が頑張っておられます

手打ちざるそば(並)

 

手打ちざるそば(大盛)

8割のそばで私好みです

コシがしっかりとあり、とても美味しかったですね~

他のお客さんも「美味しい、美味しい」と言いながら召し上がっておられました

先週来て美味しかったからと別の方と再来店されている方もおられました

お蕎麦も美味しいのですが、自家製なのか市販なのかは分かりませんが、つけ汁も美味しかったです

近くの蕎麦畑に行ってみます

想像していた蕎麦畑とは違ってましたねぇ

奈良の笠の蕎麦畑のようなイメージだったので・・・ちょっと残念・・・

蛇と遭遇

わぁ!ヘビ!と驚いていたので撮影が遅れた

首のあたりにオレンジ色があったのと、柄からして「ヤマカガシ」ではないかと

毒があるんですよね、、、

向こうの方が逃げるので何もしなければ大丈夫とは思いますが、、、

犬甘野営農組合

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする