あんなこと、こんなこと

お出かけしたり、食べたりしたことを記事にしてましたが、最近は出かけることもなくなり、家にこもっています。

静かだった三輪坐惠比須神社

2020-04-02 16:36:11 | お出かけ 奈良

奈良のネタに戻ります

昼食の後、駐車場へ向かう途中に惠比須神社があるようなのでそちらへ向かうことに

ノスタルジーな商店街を歩きます

 

三輪坐惠比須神社

奈良時代以前の創始と考えられている。

拝殿

ご祭神は八重事代主命(やえことしろぬしのみこと)・八尋熊鰐命(やひろくまわにのみこと)・加夜奈流美命(かやなるみのみこと)。

ヒルコ神じゃないえびす神社もあるんですね

枝垂桜はまだ咲き始めでした

 

境内の琴比羅神社の桜は見頃

 

早咲きの桜ですね

 

ご朱印

三輪坐惠比須神社

 

もうツバメさんが飛んでた!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大神神社と大美和の杜

2020-03-26 17:32:31 | お出かけ 奈良

大神神社の駐車場に到着

予想より車の数多い!

大鳥居傍の駐車場へ

ここからは結構歩きますよ

JR万葉まほろば線(桜井線)

 

二の鳥居

2009年以来です、その時の記事はこちら

由緒等は以前に記事にしているので省きます

静かな参道

 

仲良く手を繋いで

 

左は御神木の「巳の神杉」

到着は11時頃だったんですが、午前中に例祭があったよう

少ないと思っていたけど、参拝客多いですね

私と同じく奈良は安全と思う人多いのかも。。。外だしね

ご朱印

次の目的地「大美和の杜」へ

狭井神社へ向かうくすり道の途中に左へ下る道があるのでそちらへ進むと

案内石が

右に展望台へ上がる階段があります

展望台からの眺め

周辺は桜の木が沢山あるけどこの日はまだまだでした

桜の木の間から大鳥居(西向き)

左に見えてる山は耳成山かな?

ささゆり園の方に下ると右に大美和の杜の案内があるのでその道に進みます

ちょっと不安になりそうな道ですがどんどん進むと

綺麗に撮れてない・・・(´・ω・`)

この世のものかと思うくらい別世界が広がっているんですが、撮影下手過ぎて全然わからないですよね

ここだけ天国か極楽かとういくらい美しい空間でした

せめてこれでわかってもらえるでしょうか

山の辺の道に続いていたので軽く歩いてみることに

雪柳がたわわ

 

シモクレンもたわわ

 

別の場所からのシモクレン

 

クサノオウですかね?

お腹ペコペコなので大鳥居の方へ向かいます

大神神社

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉列神社の椿は終わってたのかな?

2020-03-24 18:28:56 | お出かけ 奈良

お彼岸、いつもは母と妹夫婦と5人でお墓参りに行くのですが、今年は母がやめとくとのことで二人だけでお参りに

お墓は大丈夫やと思うけど、、、母が心配し過ぎて・・・

いつもより早めに行ってお参りを済ませ、車やし奈良まで行くことに

奈良方面って滅多に渋滞しないけどこの日は高速の奈良市内方面出口でえらい渋滞になってた

私たちは葛城出口まで

ほどなく、目的の神社に到着~

玉列(たまつら)神社

大神神社の摂社になります

旧指定村社だったが大正10年(1921)に大神神社摂社となった

拝殿

ご祭神は玉列王子神・天照大御神・春日大神

拝殿前の眺め

 

誕生石

この神社には椿目的で訪れたんですが、あんまり咲いてなかった・・・

もう終わってるように思ったけどどうなんだろ?

3月29日に椿まつりが催される予定だったみたいですが中止になってます

綺麗に咲いてたのを

 

大きなケヤキ!

樹齢800年と云われ「阿弥陀寺のケヤキ」「雷の落ちた木」と親しまれている

阿弥陀堂がすぐ隣に

阿弥陀堂

奈良時代創建。南北朝の争乱により廃寺に、現在は一宇のみ残る。玉列神社の神宮寺だった。

ご本尊は阿弥陀如来坐像(12世紀前半・市指定文化財)。

周辺の風景

のどかだな~~~気持ちがいい風も。。。てちょっとキツイかな

モクレンが青空に映えます

次に大神神社へ

大鳥居が見えてきた

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜支布山口神社

2019-07-16 15:57:25 | お出かけ 奈良

柳生花しょうぶ園を後にして次へ

長閑な風景も見納めて、次に向かうは何とも難しい読み方

夜支布山口神社(やぎゅう《やしゅう》やまぐちじんじゃ)という神社

石段から雰囲気があるね~

散策ガイドブック「柳生街道」より

平安時代の中頃に編纂された延喜式に載っている歴史ある神社。

境内にある摂社立磐神社本殿は18世紀の春日大社第4殿を移築したもの。

この神社には1年交代で「トウヤ」と呼ばれる集落の各家に神様の分霊をお迎えする「廻り明神」という古い伝統や、「雨乞の踊り」と言われている「大柳生太鼓踊り」が継承されている。

拝殿

ご祭神は素戔嗚尊

なんか、凄く神秘的な空気が漂ってる。。。

立磐神社というくらいだから磐座があった

摂社のある森の方へ行くのは躊躇われる

赤い鳥居の場所はこの季節でも紅葉しているようで綺麗だった

お祭りのある時などはご朱印も頂けそうだけど今回は人がいないので残念


夜支布山口神社


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳生花しょうぶ園の花と生き物

2019-07-12 18:37:39 | お出かけ 奈良

十兵衛食堂で昼食後、柳生花しょうぶ園へ

駐車場から花しょうぶ園への道

受付で、「2~3分咲きですがいいですか?」と聞かれ、せっかく来たから帰るはずもなく・・・

ネットで咲き具合は7分とか記載されてたけどなぁ・・・

入ってみると

確かに咲いてませんねぇ

でもちょこっと咲いてるから綺麗なのを選んで

霓裳羽衣

トノサマガエル

準絶滅危惧種がいた~

オタマジャクシも沢山いたのでここでは安泰(^.^)

前日大雨だったから花しょうぶの傷みも酷くなったかなぁ

こんもりガクアジサイ

階段があって登ってみると

百合も少しだけ

上の方が色々咲いてた

上の方に展望できる場所があるので行ってみると

のどかな風景に癒される。。。

紫陽花にカタツムリはいないかなぁと葉の裏を覗いてみると

いましたーーーー!

一発で見つけた

それも頭も出してる~~~

いつもは殻だけだったから嬉しいな

シオカラトンボも沢山飛んでいて

縄張り邪魔したった

ゴメンね~(^-^;

可愛かったな(*^-^*)

休憩所があったので寄ってみる

アイス最中を購入

丹波の黒豆使用ということで美味しかった

来年は見事に咲くといいですね

有志のみなさん頑張ってください!


柳生花しょうぶ園


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする