週末専業主夫は見た!たま~に妻も見た!

一家4人社宅暮らし 週末専業主夫とその妻の徒然に書き綴るブログ 

豚しゃぶのすすめ

2007年02月04日 | グルメ
以前からこのブログで東京での牛肉事情の厳しさについて訴え続けてきましたが、(そんなオーバーなことはありませんが)そのおかげというか、こちらに来てからやはり豚肉を食べることが多くなりました。本日は最近よくわが家で登場する豚しゃぶを作りました。 作ると言うほどの料理ではありませんが、タレだけは少し凝って作っています。普通のポン酢とゴマダレでもいいんですが、ゴマダレはすりゴマ、練りゴマ、味噌、醤油、砂糖、酢、みりん、ダシ汁で適当に作るのですが、三つ葉を加えるとゴマダレが引き立ちます。ポン酢は、大阪が世界に誇る旭ポンズをベースに必ず米酢をポンズの半分くらいと醤油とおろしニンニクを加えます。あとはお好みで一味とネギで大根おろしは入れません。豚は肩ロース、ロース、バラなど違う種類を入れるとおいしいです。野菜はなんでもよいですが、全て千切りの状態にしておくと、肉に包んで食べれます。ちなみに今日は変わったところでセリを入れました。ラストは中華麺orうどんで締めるのがベストです。「あ~おんちかった。」(恩地食品ド関西ローカルCMより引用)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豚肉 (古市)
2007-02-06 01:47:27
先日、松竹座で海老蔵を見た帰り、はり重の前を通りました何を血迷ったか中に入って佃煮でも買おうと思いました。そしたら陳列ケースにビフカツ、トンカツがパン粉にまみれて売っておりました。あまりの懐かしさに2枚ずつ買って家で揚げて食べましたところ 旨い!くさっても はり重です
今度そちらに送ります。首を長くして待っててね。ビフカツはジューシーやしトンカツはカツ丼にしたら最高!難波に行く機会があれば送りますので週末専業主夫の一品に加えてやってください
今、冬ソナをDVDで見ています毎晩2時です眠いです。少しはまりかけてます。

返信する
王道 (主夫)
2007-02-09 22:39:31
古市さま 松竹座→はり重なんてミナミの王道ではあ~りませんか?しかし、佃煮からビフカツに変更するあたり古市さんらしくて・・・。
家族全員で、首をキリンのように長くして、油を170度の少し低めに温めてお待ちしております。
返信する

コメントを投稿