本日、長女の幼稚園で発表会がありました。マンモス幼稚園なので午前午後と分けての開催で長女は午後の部でしたので、朝2時間ジョギングしてから早めの昼飯を食べて皆で出かけました。
どっかホールでも借りてくれればいいのに、幼稚園の狭いホールでするということで、一応ビデオカメラを持っていきました。案の定入りきれない人もいましたが、外にモニターで写す部屋が用意されていたので妻と次女はそこで見ることに、私は2時間立ち見(朝から走らんかったらよかった~)でビデオ撮影することに、毎度毎度ご苦労なことに朝早くから場所取りに並んだ人もいるらしく感心します・・・。それにしても、会場で兄弟の子供と思われるガキどもがDS・PSPのゲームをさせて平気で座っている家族がいる、いる せやったら、立ってる爺さん・婆さんに代わってやれよと思いました。いつもこういう行事のときに、モラルのない輩を見かけます。(増えてます)
年中組の長女の出番はレコード劇とクラス全員での合唱・合奏でした。レコード劇では、相変わらずの激しいダンスと歌わなくてもいいのに、口パクで挿入歌を熱唱(ひとりだけ・・・)。 合奏ではソロでシンバルの大役、シンバルの音がうるさそうな顔で一生懸命叩いてました。音楽に力を入れている幼稚園のようで、年長さんにもなると、それなりの演奏をしてました。毎度毎度ですが、子供の成長と先生方の指導(調教?)には感心します。テンションが高かったので、疲れたのか布団に入ると のび太くんのように即寝してました。 おつかれさん!
どっかホールでも借りてくれればいいのに、幼稚園の狭いホールでするということで、一応ビデオカメラを持っていきました。案の定入りきれない人もいましたが、外にモニターで写す部屋が用意されていたので妻と次女はそこで見ることに、私は2時間立ち見(朝から走らんかったらよかった~)でビデオ撮影することに、毎度毎度ご苦労なことに朝早くから場所取りに並んだ人もいるらしく感心します・・・。それにしても、会場で兄弟の子供と思われるガキどもがDS・PSPのゲームをさせて平気で座っている家族がいる、いる せやったら、立ってる爺さん・婆さんに代わってやれよと思いました。いつもこういう行事のときに、モラルのない輩を見かけます。(増えてます)
年中組の長女の出番はレコード劇とクラス全員での合唱・合奏でした。レコード劇では、相変わらずの激しいダンスと歌わなくてもいいのに、口パクで挿入歌を熱唱(ひとりだけ・・・)。 合奏ではソロでシンバルの大役、シンバルの音がうるさそうな顔で一生懸命叩いてました。音楽に力を入れている幼稚園のようで、年長さんにもなると、それなりの演奏をしてました。毎度毎度ですが、子供の成長と先生方の指導(調教?)には感心します。テンションが高かったので、疲れたのか布団に入ると のび太くんのように即寝してました。 おつかれさん!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます