桂浜を後にして帰路に着きました
名残惜しい白浜・・・太平洋・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/66/2b8f612563b8a44c3851f3aed3dd0f2d.jpg)
すでにお昼を過ぎていましたが 朝ガッツリ食べていたので(笑)
途中ののSAで食べることにしました
たしか「南国SA」だったと思いますが・・・
私はまたまた 地元食材を使ったものを~と
「四万十鶏 青さのりカツ膳」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4d/eb4ef7a9e9dc15a947301ddddda38ae3.jpg)
サックサクで 意外とあっさり 美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/99/7323641c1d1004784364188430fc7271.jpg)
友達2人は「土佐の赤うしハンバーグ定食」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d3/487ed8ebeedaaf36f98e49ccd0e940d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/0e0de62b564b23c7b284843435ff7493.jpg)
そして 珍しいものも食べました~
「マンボーの唐揚げ」
すごい! マンボー食べちゃった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そして来た時と同じコースを逆にたどりながらやっぱりすべてのSAに寄りながら帰りました
で、また瀬戸大橋の途中の「与島」によって四国最後のお買いもの~(笑)
今回 雨傘を使ったのは帰りに寄ったこの島で車からショップに入る時だけでした
買い物を済ませ出てきたらやんでましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/f0eff52798c90e48c819751cb34847f3.jpg)
雲行きが怪しくなってきたので 四国を後にしました
(台風が接近中で橋が通行止めになったら困るので・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/6cff05a48c8fc647e01506e8b25f6620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/c0fd0974fdd0757e582d51f4c8c23c3d.jpg)
そして帰りもまた おやつを購入していたので~
遅い時間にお昼もまたガッツリ食べていたので
夕食は このおやつだけ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/b1c56a74a81528e6cd4922ba8a8140bb.jpg)
お土産編に続くかも?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ランキングに参加しています
クリックしてね
お願いしま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ](http://localkansai.blogmura.com/hyogo_townlife/img/hyogo_townlife88_31.gif)
![にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ](http://localkansai.blogmura.com/himeji/img/himeji88_31.gif)
にほんブログ村
![女性ブログランキング](http://woman-blog-ranking.com/ranking/imags/blog.jpg)
名残惜しい白浜・・・太平洋・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/66/2b8f612563b8a44c3851f3aed3dd0f2d.jpg)
すでにお昼を過ぎていましたが 朝ガッツリ食べていたので(笑)
途中ののSAで食べることにしました
たしか「南国SA」だったと思いますが・・・
私はまたまた 地元食材を使ったものを~と
「四万十鶏 青さのりカツ膳」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4d/eb4ef7a9e9dc15a947301ddddda38ae3.jpg)
サックサクで 意外とあっさり 美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/99/7323641c1d1004784364188430fc7271.jpg)
友達2人は「土佐の赤うしハンバーグ定食」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d3/487ed8ebeedaaf36f98e49ccd0e940d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/0e0de62b564b23c7b284843435ff7493.jpg)
そして 珍しいものも食べました~
「マンボーの唐揚げ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/21/35b8be9760ad6658e249350b4b49a57a.jpg)
すごい! マンボー食べちゃった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そして来た時と同じコースを逆にたどりながらやっぱりすべてのSAに寄りながら帰りました
で、また瀬戸大橋の途中の「与島」によって四国最後のお買いもの~(笑)
今回 雨傘を使ったのは帰りに寄ったこの島で車からショップに入る時だけでした
買い物を済ませ出てきたらやんでましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/f0eff52798c90e48c819751cb34847f3.jpg)
雲行きが怪しくなってきたので 四国を後にしました
(台風が接近中で橋が通行止めになったら困るので・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/6cff05a48c8fc647e01506e8b25f6620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/c0fd0974fdd0757e582d51f4c8c23c3d.jpg)
そして帰りもまた おやつを購入していたので~
遅い時間にお昼もまたガッツリ食べていたので
夕食は このおやつだけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/b1c56a74a81528e6cd4922ba8a8140bb.jpg)
お土産編に続くかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
クリックしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ](http://localkansai.blogmura.com/hyogo_townlife/img/hyogo_townlife88_31.gif)
![にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ](http://localkansai.blogmura.com/himeji/img/himeji88_31.gif)
![にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へ](http://localkansai.blogmura.com/aioi/img/aioi88_31.gif)
![女性ブログランキング](http://woman-blog-ranking.com/ranking/imags/blog.jpg)