桜姫のつれづれ日記

日本舞踊に関する事や日常の出来事など日記のように気まぐれに更新していきます
*画像、文章等の無断使用、転載を禁止します

第4回 一の会「ゆかた会」

2014-07-11 14:16:36 | はりま日本舞踊 一の会
7月20日(日)姫路市 キャスパホールに於いて

はりま日本舞踊 一の会 第4回 ゆかた会(夏のおさらえ会)が開催されます

12:30開場  13:00開演




キャスパホールは 山陽百貨店の新館7階です

姫路駅から徒歩数分の場所にあります


ご興味のある方は ぜひ足をお運び頂きますよう

よろしくお願いします


私も姉弟子さんと「連獅子」を踊らせていただきます



↑クリックすると大きくなります



ゆかた会なので 浴衣や 自分の着物などで踊りますが

演目によっては京都の衣装屋さんでお借りした舞台用の帯や

羽織る物(素襖・ねんねこ)などを着て 役柄に合った衣装で踊ります

今回、私は他の方が着る着物に付けるアップリケや 小道具なども作りました

「雨の五郎」の 揚羽蝶のアップリケ







「大原女奴」の 「三枡」

今回は1番大きいのを1つだけ使います

7/15追記(↑の予定でしたが 着物を着てバランスを見てみると
     中と小を付けた方がいいと2つ付けることになりました・・・)




本番では これに金の水引で金駒刺繍をしています



「東都獅子」の 扇獅子に なぜか牡丹の花が付いてなかったので

急きょ、白い牡丹の花も私が作りました



この時より少し手直ししました・・・



「花の三番叟」で使う 「烏帽子」

(普通の烏帽子より小さくてちょっと特殊な仕上がりになっています)



これに 花かんざし風の飾りも使う・・・予定です

それも 昨夜 完成しました(写真はまだ撮っていませんが)


踊りはもちろんの事 手作りの衣装や小道具もじっくり見ていただければ嬉しいです

私の衣装は 6月の なでしこの会と同じですが・・・



この牡丹の花のアップルイケも 大活躍してます


本格的な舞台とはまた違った 手作り感 満載のカジュアルな感じの

「ゆかた会」を ぜひお楽しみいただければと思います

入場無料なので ご家族、お友達、お知り合いの方など

お気軽にお誘い合わせの上 ぜひぜひ お越しください 

お待ちしております



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング