桜姫のつれづれ日記

日本舞踊に関する事や日常の出来事など日記のように気まぐれに更新していきます
*画像、文章等の無断使用、転載を禁止します

なでしこの会(本番編)

2014-06-10 13:37:04 | 日本舞踊
7日(土)は 前日より早起きして用意して 

と、言っても幕開けに踊るので 着いたらすぐ支度にかかりやすいよう

着物は着ますが スッピンで・・・(苦笑)

カツラ無しなので ヘアースタイルは自分でアップにし

いざ出発

前日、大渋滞だったので この日も早目に家を出ましたが・・・

ス~~イ スイ 

姉弟子さんの家に 早くつきました

なので 二人で 軽くお稽古をしました

( リハで間が合わずボロボロだったので・・・

さらっとお稽古をし終わったころ もう一人も合流

明石までも ス~イスイで 早く着きました(良かった~~

着いてすぐ 浴衣(楽屋着)に着替え コンタクトを外し 洗顔

化粧屋さんに ドウランを塗ってもらいます

(本舞台の白塗りの半分くらい・笑)

その後、一度 楽屋にもどり お腹がすいていたので 

ちょっと おやつをパクパクっと・・・ 

それから 衣装屋さんに 着付けをしてもらい 

お化粧も 少し直してもらって 準備OK

幕開けなので 早目に 舞台袖に待機して 気合を入れて

いざ 本番

前日は 足袋を濡らし忘れて ツルツルすべって怖かったのですが

本番は ちゃんと足袋をぬらしていたので 滑らず 

間も 二人の息もバッチリ だったと思います

(結構 本番には強い方なので・・・ リハは緊張するけど)

昔から私の事を知ってる方に「かなりシゴカレタやろ? 上手くなってる」

褒めてもらいました


そんなこんなで 無事 舞台も終わり 

もう一人 Sさんの踊りも 舞台袖で見守り・・・ 

楽屋に戻って 記念撮影

(左から 姉弟子Fさん「親獅子」 私「子獅子」 Sさん「大原女奴」) 
   
  

本番ではコンタクトを外していたので 客席もほとんど見えていませんが(苦笑)

幕開けから けっこうお客さんも多かったそうです(良かった

他流派の方との共演なので いつもの身内だけの舞台より緊張したり 

気も使いますが 皆さん良い方ばかりだったので 気持ちよく終われました

29日に 打上げパーティーがあるそうなので 私も出席します

楽しみです


ご来場くださった 皆様 ありがとうございました

次は7月の「ゆかた会」に向けて頑張ります



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿