野鳥便り

名古屋の近郊で野鳥探し。その他の出来事も時々挿入。

性能と技術不足

2021年09月26日 22時33分56秒 | 野鳥

伊良湖で渡り観察

 

ファインダーが暗すぎて被写体が見つからない。

スームが遅い。

ピントが合わない。

これらがカメラの弱点。

そして私の弱点が…

被写体がかなり近くまで来ないと気づけない。

なので、慌てて電源を入れて暗いファインダーで被写体を探しているうちに被写体は通り過ぎ、後姿を追うばかり。

早々に諦めて西尾に向かいました。

 

かろうじて撮れたのは…

 

 

 

 

サシバ達。

 

 

 

ハチクマ

 

西尾への途中で

 

オオアジサシ

 

 

 

西尾にて

 

 

 

 

チョウゲンボウ

 

ソリハシシギ

 

 

久しぶりに見たシロチドリとハマシギ

 

 

 

オオメダイチドリ

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 判別難し… | トップ | ウズラシギ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事