こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2015/03/27 「燻炭」作り日和

2015-03-27 20:24:24 | Weblog

一日中快晴の穏やかな天気の予報だったので「燻炭」を作った。
08:30 点火。


08:42
最初の点火直後と最後のかき混ぜたときだけ白煙がもくもく立ち上がる。


10:43
煙突替わりの藁の先端が燃え尽きた。


12:55
途中では黒くなったところをかき混ぜる。
きょうは進行が速い。


13:11
手前側はもう出来上がった。


できたてを畝7本に2回撒き鋤き込んだ。

「燻炭」作り中は離れることができないので、この間に畑の管理をする。


【わけぎ】 初収穫。
私の好物のひとつ 「わけぎと油揚げの味噌和え」を作ってもらおう。


このビニールトンネルは不要となってきた。


草を育てているわけではないが、


冬2回目の【ほうれん草】を育てている。


不要な草を刈る。


ビニールは【大なすび】と【かぼちゃ】の種を蒔いたところにかぶせた。


【だいこん】は花が咲き始めたので、


引き抜き、


堆肥の材料にした。


真ん中は【キャベツ】。
この3畝に【メロン】を植える予定にしている。


先ほどの元ビニールトンネルのところも


「燻炭」を鋤き込む。


あと1か月すると夏野菜でいっぱいになる。