郡山城址の桜
日課・・・ のあと
所用で大和郡山市へ。
ついでに郡山城址の桜の見物をした。
京都行の普通電車のあと、
大和八木方面の特急が通過した。
信号機の交換中で警察官が手信号で交通整理をしていた。
またまたついでに天理市へ。
アスファルトは新しく敷き直しされていた。
天理教本部は満開だった。
目的は別席場の枝垂れ桜。
ブログを書き始めて( 2008/04/04 別席場のしだれ桜 & 筍ごはん )から
毎年見物に来ている。枝が弱っている年もあったが今年は立派な枝垂れ桜を
みせて貰った。
3本あるうち
北側はピンク。
南側は白。もう一本はピンクだ。
支柱もきれいな造形である。
何回か
行ったり来たりして楽しんだ。
本部東側は散り始めていた。
夕刻
地域の「平太郎はんの桜」。
蓬摘みに来た。先客があったようでなかなか見つからなかったが、
採りにくい場所のは残っていた。
これだけ摘んだ。