勝手に短歌記念日 5周年
初めて作った短歌を投稿し、その歌が入選となり新聞に掲載された。
これを記念し2月24日は私の短歌記念日とした。
これまでの掲載数を見ると
1年目(2011/01/01~2011/12/31) 8回
2年目(2012/01/01~2012/12/31) 30回
3年目(2013/01/01~2013/12/31) 21回
4年目(2014/01/01~2014/12/31) 27回
5年目(2015/01/01~2015/12/31) 33回
今日までの分を入れて合計 123首。
数からみれば順調だが、いろいろ曲がり角に来ている。
私の今の心境、状況は俵万智さん( 2011/07/06 俵万智さん )がその著書
『短歌をよむ』 (岩波新書)でずばり指摘している。茶色はその趣旨。
俵万智さんは上手、下手を
技巧あるいは技法(A)での 「上手A」 「下手A」
人の心を揺さぶる(B)での 「上手B」 「下手B」
と分類。
初心の時代は「上手A」よりも「上手B」が歓迎される。
私のこれまでの5年間はまさに「下手A」で「上手B」。
ただ物珍しく(「上手B」)新聞の歌壇欄に採用されていた。
次第に作り慣れてくると、適当なところですっと言葉がみつかったり、
ほどほどのところでさっと三十一文字にまとまるようになる。
そこから推敲すればよいのだが、「上手A」になってきたと錯覚している。
全くその通りで5年目というとちょうどこの頃かもしれない。
今は「上手A」になるための「苦節何年」の始まりなのかもしれない。
はっきり言って今は苦しい。
休養するのも一つの選択肢かもしれない。
関連記事
2015/02/24 勝手に短歌記念日も4回目
2014/02/24 始動 & 勝手に短歌記念日3周年
2013/02/24 勝手に短歌記念日
2012/02/24 私の短歌記念日
午後、写真の焼き増しに。
店員さんにはもたもたしていると思われたのだろう、何も言ってないのに
横に来て、これ、これ、と教えてくれた。
夕刻の日課・・・ 風が強い。
山の中腹には
鹿。
2016/02/24 17:36
一時
女房殿は美術クラブ。
何やら描いたのを持っていき、
ナイフで削ったり、クレパスで色を塗ったり、油性のパステルを使ったりして
マチエールづくりをしてきた。
きょうの畑作業は【さといも】の予定場所に
「苦土石灰」と
「燻炭」を撒き
耕作した。
細かく砕いたときに草を除けないといけない。
夕刻
老人会の会計さんが来られ、約2時間、ほとんどが雑談だが総会の
打ち合わせをした。
激励のはがき
無愛想な当ブログ( 2014/01/02 『岩窟王』とgooメール )ですが
以前にコメントをいただいた方から
はがきをいただいた。
励みになります。ありがとうございました。
のち
近くの池。
カモの波あと。
池には数え切れないカモがいたが
それぞれのグループがあるのだろうか。
数年前は紅白の梅がきれいだが、紅梅はすでに散り、白梅は別の木で見えなくなっていた。
踏切を渡り、
「Oやま」へ。
午後は老人クラブの支部長会。
済 (1) 世代間交流 小学生の囲碁体験の協力 締め切り 2016/02/22
済 (2) 平成28年度 会員名簿の提出 締め切り 2016/02/26
済 (5) 平成27年度 友愛活動報告書 締め切り 2016/02/22
を提出。
3月で5つの支部長さんが交代される。
10年続けておられる当町老人クラブ連合会の会長さんもその一人。
来季の行事の一部が公表された。
私はグラウンドゴルフ大会( 2015/07/13 目の前でホールインワン )について
7月の開催では暑すぎるので4~5月頃にしてほしいと提案していた。
希望がかなって5月開催になった。
のち
梅は開花して散ったのや、莟のままなどいろいろあり長い期間咲いている。
風はやや強い。
日課・・・ に出ると、どこへ行っても会う「I君」が歩いていた。
橋の補修工事は
通行止めをしての舗装工事は終わったようだ。
橋の防護柵はペンキを塗り替えるのかな。
「Oやま」で女房殿が美術クラブの茶菓子を買った。
ちょっと待たされた。
カメラを出す前はアオサギとカラス(矢印)はもっと接近していた。
私が近づくと
カラスはだんだん離れてゆく。
アオサギが飛び立ち、カラスが追って
ここで餌探しを始めた。
NHK Eテレ
日曜の昼食後は囲碁観戦。
いつものようにうつらうつら。
気がついたら「日本の話芸 桂文枝」をやっていた。
子どもに帰省してもらうため、老親の涙ぐましい努力の落語。
わが家も同じ、ひと芝居うたないといけないのか。
もう1週間たったのか・・・ の日課
2016/02/20 朝日新聞
目の体操、「スクエアカット」と「数独」。
朝からずっと雨。
20日は5%引きの「Iオン」と
地域の「Oやま」へ。
「Iオン」ではシステム手帳の無地と薄い罫線入りのリフィールを買った。
無地 ¥99. 罫線 ¥186.
バブル期はいろいろなリフィールがあった。専門店のない当地域ではこれと
週間予定表しかない。
1985年ころからFILOFAX社製のシステム手帳が大流行した。当時は
¥25,000.だっと思う。
私もそれに飛びつき、日本製でビニールの安いシステム手帳を使っていた。
そのうちに壊れてきて、
これは2代目。
これはFILOFAX社製のシステム手帳。
99(94?).4.25 ¥15000 SEIBU
ちょっとしたメモだがいろいろ思い出せる。
このころはブームは去って価格も安くなっていた。
今はパソコンでリフィールを作り、印刷してこれにファイルして二重管理している。
机上で使う分には適当な大きさだ。
私にはバイブルサイズは背広のポケットに入らず不便だった。
薄型のFILOFAX社製のがあったのでこれを長く使っていた。
98.3.17 ¥9,800 JUSCO
長い間使って、それぞれに長短がある。
今はこれが一番使いよい。
薄い罫線のリフィールを紐で綴じただけ。
枕元に置いて、気がついたらメモをしている。
奈良県に竜巻注意報
パソコンでNHKラジオを聞いていると、竜巻注意報が出た。
私の記憶では奈良県では初めてと思う。
気象庁 HP
気象庁のホームページで確認。
このあと強い雨が降ったが16時50分まで何もなかった。
今週の成果。