寝付きは良いが、夜中に目が覚める。4時頃から目が冴えてきて眠れなく
なったので、ネットでニュースと気になる台風の進路を確認する。
台風は18時頃、最接近の予報。
6:20 今のところ台風の影響は、小雨が降っている程度。風は吹いていない。
7時頃に眠くなり寝て9時前に起床する。自然のリズムと、体のリズムが
合ってない。私だけの現象か、誰にでもあることなのか?
《寝ざめ寝ざめ果は寝過す夜長かな》 (田上菊舎 7-133)
asahi.com
台風は11時現在この位置。速度が遅い。
台風の準備。雨戸を閉め、こいつらを家の中に入れる。
昨日の株式市場は、ニューヨークの▼4.0%下落を受け、東京の ▼2.2% 下
落で始まり、英 ▼0.6%、仏 ▼1.0%、独 +0.0%とヨーロッパでも下落の連鎖
は止まらなかった。
「日米欧6中銀が協調してドルを緊急供給、19兆円を自国市場に供給する」
の緊急対策を発表しても市場は反応せず。
さらなる対策、「ポールソン財務長官が金融機関から不良債権を買い取る
組織の設立を検討している」との報道を受け、ニューヨーク市場は急反発、
+3.8%で引けた。
ニューヨーク発株安は日を置いて世界を2巡し、ニューヨーク市場でやっと
ストップした。
日本は公的資金を投入するまでに12年かかった。それに比べるとアメリカ
の対応は早い。1つの対応策がダメなら次から次へと対応策を出してくる。
「注視」でなく「実行」している。やはりなんでもアメリカ頼みか。
2008年 日経 DOW ドル円
09/12 金 12,214 11,421 107.94
09/15 月 休場 10,917 ▼504(▼4.4%) 104.56
09/16 火 11,609 ▼605(▼4.9%) 11,059 +141(+1.2%) 105.24
09/17 水 11,749 +140(+1.2%) 10,609 ▼449(▼4.0%) 104.34
09/18 木 11,489 ▼260(▼2.2%) 11,019 +410(+3.8%) 105.60
09/19 金 11,920 +431(+3.7%) 107.35
(9/19 20:00現在)
円安ドル高になってきた。
一日中雨、一日中家で台風の通過を見守る。
「サザエさん」 朝日新聞社発行
「サザエさん」は2008/08/28から読み始め、あと5冊で読破する。ランダム
にどこからでも読めるのがいい。
「漱石全集 第一巻」 岩波書店発行
こちらは「吾輩」が運動に選んだのは「蟷螂狩り」を思い出し、2008/09/09
に最初から読み直す。続きを読む。
雨がやんだので畑の見回りに行く。
2008/09/19 17:50 台風が通過したのか、明るくなってきた。
【にんじん】 芽がたくさん出てきた。2008/09/01に種まきした分か、
2008/09/12に種まきした分かわからない。
気象庁台風情報
帰って台風の進路と、
goo雨情報
雨予報を確認。
台風は通過したみたいで、もう台風の影響はなさそうだ。今のところ被害は
見当たらない。
■ きょうのタマちゃん