YOU-PROJECT BLOG

頭の整理:ジュリエット

さて、今回はリアルにジュリエットの書き換えにあたって、どんな作業がなされているのか、実際に頭を整理してみたい、と思います。
まず、2006年の「ジュエリエット」台本があります。
そして、今回は女性7人、男性2人なので、領主とジュリエットNをカットします。ジュリエットN(nature)は、ヒロイン本体を表していて、最後に一言話すだけなのです。

次にクライマックスシーンを決めました。
と,いうのは演劇入門の時間数というのは増えることもあるのですが、それでも60時間程度です。そうすると私のルール「1時間で作品30秒分」からすると、30分ぐらいしか満足いくものは作れません。本編は確か70分ぐらいありました。それで、クライマックスシーンを決めて、そこから逆のぼっていってできる限りで造ろうと思っています。

私はやはり、「人はそれぞれ、自分の荷を自分で負うのです」という聖書の言葉が好きなので、決断を下す場面にしました。ジュリエットが仮死状態になる薬を飲むシーンです。そこから逆算して大体25分ぐらいかなというところから、書き換えを始めました。

<続く>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「演出の目」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事