ライブって。

2008年04月06日 10時45分49秒 | Weblog
疲れやした

何が疲れるって、
今更だけどやっぱり運転が一番疲れますわ。
気温が上がってきて、
ブラック色の俺の車はとかく太陽光を吸収し易い。
エアコンはまだ我慢したいもんで、
車中はこの時季でも既に暑いっす。
それと、音楽活動用に次の車はATにするかな~と最近思っとります
遠距離はやっぱりATが良いね


ライブですがぁ~

まずびっくりしたのは、
同じアーティスト仲間である加茂くんが
何の連絡もなく観に来てくれたこと。
目が点になったね(笑)
可愛い彼女も一緒だったし。
ライブ前に違う意味で緊張しちゃったわ(笑)
まぁ~感謝すべきことですな
逆に俺も加茂くんのライブを観に行けたらいいんだけど。
まだユニットでの姿を観てないんだよねぇ。。。

今回の俺はどうだったか。
観ている側とやっている本人とで見方が違うのは
きっと誰でもそうではないかと思うが、
なんやろ、とにかく思ったのは
ライブというのはゴマカシがきいてしまうものだなと。
つくづくそう思った。
以前は逆だったんだけどね。
「弾き語りのライブはゴマカシがきかない」とよく言っていた。
同じように言う人もたくさんいたし。
でも、違うんだよね。
特にソロでのライブなんて全て自分のペースだからさ。
昨夜は特に歌唱に関して意識してたけど、
レコーディングで指摘されていた部分が
まったくもっておろそかになってたなと。
ま、おろそかにしようとしてそうなったわけではないんだけど。
例えば、ほんとは「この地点」まで声を伸ばしたいのに、
そこまで息が続かない・・・とかね。
なんかね、前にも書いたことあるけど、
ギター抱えてるとそれだけで無駄な力が入ってる気がするんだよねぇ。
どうすりゃいいんだべ?これ。
ライブはライブで良しとしてしまうのもアリなのか??
う~ん、でもそれでずっとやってきて
今壁に当たってるわけだしな~。

練習ですか、やっぱり。

終わってしばらくしてから気がついたけど、
喉が全然疲れていなかった。
前日書いたように、
発声に関してマイナスになるかなと予想してたけど、
そうでもなかったな。
ただ「じゃあもうOKじゃん」と言ってしまうのは時期尚早。
ライブ中、ペース配分考えちゃってたしねぇ。
それを「技術」だと思うか、或いはゴマカシだと思うか。

どうなんだろね・・・。
それでも聴き手に伝えることが出来るなら
それはそれでOKなのかね??

なんかね、素朴な疑問が色々と湧いた一日でしたわ

今度、相馬さんか野辺さんに聞いてみよっかな~