先々週の土曜日、
沼津の地下道にて歌ってた動画っす
ちょっと音が雑踏に埋もれた感じがあるけど、
まぁ~よかったら聴いてみて下さい。
「会う為に・・・」
http://www.youtube.com/watch?v=kjhCBisrtrc
2005年に、俺が歌い始めた頃に生まれた曲。
もうずっと歌ってなかったんだけど、
ここ最近また歌うようになったのね~
路上でね、聴きに来て下さる方々に、
いつも同じ曲では申し訳ないと思って、
ちょっと苦肉の策で過去の曲を引っ張り出してきたら、
思いのほか好感触だったんで
そのまま歌うようになったんす
嬉しい発見だったね
曲構成もメロディーもシンプルシンプル。
これはこれでアリなんだなぁ~と。
歌詞がちょっと分かり辛いかな?と思ってたけど、
とりあえずはこのままでいこう
ちなみに、何となくラブソングな感じです(笑)
過去の曲はほとんどが埋もれてしまってるのが現状。
今見直すと自分で納得出来ないのが多いんだよね~
でも、意外にも聴き手はそう感じてないケースもあったりする。
そういう発見は、面白いっすな
他にも探してみよ~。
「一個の道具のように自分を分析しなさい。
自分自身に対して百パーセント率直でなければなりません。
欠点を隠そうとせずに、正面から向かい合うのです。」
by オードリー・ヘップバーン
クリスマスが迫ってるぞぉ~~
沼津の地下道にて歌ってた動画っす
ちょっと音が雑踏に埋もれた感じがあるけど、
まぁ~よかったら聴いてみて下さい。
「会う為に・・・」
http://www.youtube.com/watch?v=kjhCBisrtrc
2005年に、俺が歌い始めた頃に生まれた曲。
もうずっと歌ってなかったんだけど、
ここ最近また歌うようになったのね~
路上でね、聴きに来て下さる方々に、
いつも同じ曲では申し訳ないと思って、
ちょっと苦肉の策で過去の曲を引っ張り出してきたら、
思いのほか好感触だったんで
そのまま歌うようになったんす
嬉しい発見だったね
曲構成もメロディーもシンプルシンプル。
これはこれでアリなんだなぁ~と。
歌詞がちょっと分かり辛いかな?と思ってたけど、
とりあえずはこのままでいこう
ちなみに、何となくラブソングな感じです(笑)
過去の曲はほとんどが埋もれてしまってるのが現状。
今見直すと自分で納得出来ないのが多いんだよね~
でも、意外にも聴き手はそう感じてないケースもあったりする。
そういう発見は、面白いっすな
他にも探してみよ~。
「一個の道具のように自分を分析しなさい。
自分自身に対して百パーセント率直でなければなりません。
欠点を隠そうとせずに、正面から向かい合うのです。」
by オードリー・ヘップバーン
クリスマスが迫ってるぞぉ~~