本日は、沼津駅南地下道さん。

2010年12月11日 07時21分25秒 | Weblog
世間はどんどんクリスマスっぽい雰囲気になってきてます

最近は一般家庭でも、
イルミネーションがね~
凄かったりするんだよね~

近所にかなりのおウチがあって、
そのうち写真撮ろうと思ってます

あ、御殿場高原ビールのイルミネーションも、
少なくとも一度は撮影しに行こうと思う。
一応今回がどんな感じなのか見ておきたいし。

ちなみに自分ではやろうとは思わないので悪しからず


色んな場所で、クリスマスソングや
それっぽいBGMが流れてるんで、
まぁ自然とそういう意識になるわね

せっかくなんで、お相手がいない方々も
雰囲気ぐらいは楽しみましょ~ね

俺は、クリスマスソングを歌っていこう



沼津駅南地下道
午後14:00~17:00



ここ数日急に気温が下がってきた
でも、寒かろうが何だろうが、ワタクシは続けますので。

去年の冬に「来年の冬は2時間に短縮しよう」と思ったが、
今のところ通常通りでやりますよ

まだイケル


沼津に御用のある方、
ちょっとでも構いませんのでお立ち寄り下さいね
寒い中長時間居てくれなんて言いませんから。


ではでは、風邪とノロウィルスに注意しましょ~

セプテンバーコンサート・・・の動画(今更だけど)。

2010年12月10日 06時36分59秒 | Weblog
ひじょ~に今更だけど、
9月に開催されたリレー・フォー・ライフ静岡にて
セプテンバーコンサートも行われたんだが、
その最後にセプコン出演者全員で歌った「You can~愛の国」。

この動画をやっとこさYoutubeにアップ出来た

動画自体はだいぶ前に入手してたんだけど、
VOBファイルってそのままアップロード出来るんだねぇ~~

知らなかったよ

ずっと、VOBを別のファイル形式に変換しなきゃいけないと思ってて、
でもどうやってもうまく出来なかったのであります。

あ、分からん人には分からん話です、ごめんなさい。


http://www.youtube.com/user/Faith1694#p/a/u/0/-yFOhcMA59g


庄野真代さんの曲で、
セプコンのテーマソングとなってます

楽しかったのよ、これ




せっかくなんで写真も。
まだ載せてなかった写真なんで。




これは俺単独の出演時の写真ね。


ちなみに最近俺を知った方々、
リレー・フォー・ライフとは
がん患者を支援する為のチャリティーイベントのことを言います。

http://rfl4zuoka.web.fc2.com/

俺は実行委員だったので。

また来年もやるでしょう

お見知りおきを~

暖房。

2010年12月09日 07時09分33秒 | Weblog
ちょっと寒くなってきたか?

さすがにじっと練習してると身体が冷える

・・・が、まだストーブは出してない。
ファンヒーターね。

出すのも面倒で、灯油入れるのも面倒で、
ものぐさな性格が如実に表れてます

とりあえず、ダウンジャンバーを着て練習してる(笑)



北海道に住んでた時は、
どのアパート・マンションでも
ストーブは備え付けだった。

ガスファンヒーターだったり、
灯油ファンヒーターだったり、
昔ながらの灯油ストーブだったり、
蓄熱式ストーブだったり、
決してエアコンではなかった。

ちなみに灯油の場合は、自分で買って来るわけではない。
俺が住んでたアパートは、
玄関外に戸別に90㍑の灯油タンクがあり、
灯油業者が回って来た時に入れてもらっていた。

一戸建ての家では、
もっとでかいタンクがあって、
同じように業者がまとめて給油していた。
ほとんど点けっ放しだからね、一戸建てとかだと。

当然だけど、寒冷地は違うんですよ

手間がかからないって事に羨ましさを感じるこの頃(笑)


ま、あそこまでの寒さと雪はちょっと勘弁だけどね

寒さだけなら身体が慣れるけど、
雪はほんとに不便なんで、
慣れる前に嫌になったワタクシです(笑)


一度、一晩経ったら駐車場に停めてある車がみんな
全く見えなくなった時があった
俺の車はちっこい軽だったから、余計に。

どんだけ降ったんだよ・・・て感じ

自分の車がどこにあるか分からないって、半端ねぇし
車を見つけて、そこから出すのも一苦労

あれはもう経験したくないっす。。。



今の居住地は温暖で何より

生活に困らないのが一番ですわ

電子ピアノ(YAMAHA P-140)ゲット!!

2010年12月08日 06時55分17秒 | Weblog
おっし!!


えぇ、分かる人にしか分からないネタです


電子ピアノをGETしたのだ
ヤフーオークションにて。

ここ1~2ヶ月ずっとチェックしててね~、
何度か入札しても敗北するという結果が続いてたんだけど、
つい先日、やっとこさ落札出来た

当初は、同じYAMAHAのP-120を狙ってたんだけど、
だんだんP-140が欲しくなってきてね

何が違うって、グレードがちょいとばかし違うんです。
音のサンプリング関連がね、ちょっとね。


落札価格=\34500


もちろん中古品だけど、
これを高いと思うか安いと思うか。

俺は安いと思った
ちなみに2006年製。

だってP-120でも\35000~\40000ぐらいが相場だからね。
P-140はみんな4万オーバーだったのよ、落札価格が。
それが3万代前半で落とせたのはラッキーだったと思ってる




このスタンドは不要。






まぁまだ届いてないんだけど。


今回買ったのは、持ち出し用に欲しかったんで。
元々ピアノ弾き語り始めた時から
「そのうち必要になるだろな」と思っていたこと。
時期的にもほぼ予想の範囲内。

ただ、このシリーズは重量があるんで、
そこで結構迷ったんだよね~。

もっと手軽に運べるキーボード的なものもたくさんあるけど、
どうしてもタッチや音に関して妥協したくなかったのね。
我流でやってるからこそ、
妥協はしない方がいいかなと思って。


これで外イベントにも持参出来るし、
1/23(日)の御殿場RINCOLOさんでも持参しようと思ってる

あ、椅子と折り畳みスタンドも買わなきゃいかんけど。
これもヤフオクでGETやね。


ま、あとはピアノでやれる曲をもっと増やすこと。
ここがポイントっす

最近、ピアノばっかしです。
ギターは路上の時だけしか弾いてない(笑)

いかんね。

ギター弾き語りも忘れずに練習しましょ

涼宮ハルヒフィギュア・・・と真面目な本。

2010年12月07日 07時14分17秒 | Weblog
誕生日でもらった物シリーズ・・・てか









出たハルヒ

さすがに今なら結構知れ渡ってる・・・のか?

ずっと前にも書いた覚えがあるけど、先に言います。

決して涼宮ハルヒが大好きなわけではないので(笑)


なぜこれを俺にくれたのか。
まぁどう考えてもネタでしょう(笑)
ウケ狙いでプレゼントするのが好きな奴なのだ

前は長門ユキのフィギュアをもらったが、
くれたのは同じ人物ではない。

まったく、俺にこれをあげてどうしろって言うねん(笑)

部屋に大事に飾って毎日眺めてたら、
俺の人格が疑われるね、間違いなく

・・・眺めてない(笑)


でも、これ好きな人はたくさんいるんだろうねぇ~。
人気あるからね。
声優の平野綾も人気高いみたいだし。

日本のアニメ文化は恐ろしいほど進んでる・・・気がする




それとはうってかわって、これ↓








なんとも真面目な本だこと。
これも、ハルヒフィギュアをくれたのと同一人物。

この二つに共通点なんて、あるわけない(笑)

まぁまだ読んでないけど、
これは読む価値もあるだろ~ね

プラス思考の俺が更にプラスになれるように。

ちょっとずつ読んでいきましょ



ハルヒ、どうすっかな・・・

昨日の静岡~。

2010年12月06日 07時10分31秒 | Weblog
しまった・・・また寝坊した



昨日の静岡駅地下、
やっぱりね、奥の通路は寒さがだいぶ和らぐよ

沼津よりも暖かい感じがする。

風が吹かないって、素晴らしい(笑)



今回もマイクとアンプ使った
使った方が良さそうね。
雑踏に埋もれないからね~。








お話中(笑)



聴きに来てくれた方々、
お立ち止まりいただけた方々、
ありがとうございます

2時間て結構早い感じがした。
あれ?足りない?・・・て。

別に16時で終わりにする理由も特にないんだけどね。

まぁ、状況を見ながらやっていきましょ



沼津もそうだけど、
聴いてくれる方がいるって、
ほんとにありがたいもんです
誰もいないのとでは全然違いますわ。


次回の静岡は19(日)です
時間帯も場所も同じ予定。

お時間ありましたら、
遊びに来てやって下さいな



あ、土曜日の沼津地下道の写真です~↓






CDを全買いしてくれたお姉さん

背中じゃ分からんか



今日もいい天気だ~

本日は、静岡駅地下で歌います~!

2010年12月05日 08時12分18秒 | Weblog
昨日の沼津地下道さん、
残念ながら、またセールの鐘が鳴り響いて・・・

ずっとではないけどね。

声を張り続けるって大変です

さすがに最後の一時間ぐらいになると
ちょっと声がかすれたり・・・。

ただ、鐘が鳴り止んだ時の静けさ、
自分の声だけがこだましている感じ、
これは何気に気分よかったりします(笑)



去年の今頃は寒さで随分と身体を酷使してた気がする。

対策を練らずにやってたからねぇ~

今は、その経験があるんで、
着る服にも対策をとってます。
おかげでまだ寒さは気にならないほど。

ヒートテックの類いは、やはり強力ですわ
もちろんそれだけじゃあかんけどね。


聴きに来てくれた方々、
お立ち止まりいただけた方々、
ありがとうございます

皆さま、俺の歌を聴いてたから風邪を引いた・・・
・・・なんて事のないよう、
体調管理にはくれぐれもご注意下さい

僕には責任取れませんので。。。




ではでは、今日は静岡駅地下です~

14:00~16:00

場所は、エスカレーターや噴水の前ではありません。
奥の通路でやる予定です。

ただ、あくまで予定であり、
現場の状況によっては更なる変更が必要になったりします。

まぁいずれにしても地下のどこかには潜んでますんで、
宝探しみたいなルンルン気分で僕をお探し下さいな(笑)

ミニチェアやレジャーシートなんかを持参されてもいいかと


がんばるべし

本日は、沼津駅南地下道さん。

2010年12月04日 08時12分04秒 | Weblog
昨夜はレコでした。

朝方の大雨は何だったの??と思うほど
良い天気だったんで、高速もスイスイでしたわ

風は強かったけどね~。



総まとめ、無事?に済みました。
次回が本チャンです。
たぶん23日。

まとめが済んでそれで終わりじゃないの?と思うでしょ?

いやいや、違うのよ
「まとめ」というのは、
全ての箇所で方向性が固まった・・・という事であり、
「これでOK」ではないのです。

本チャンまでに、まだまだ練習しまっせ
細かいとこのね、精度をね、もっと上げる為に。
現時点でも、箇所箇所でまだほんのちょっとした
ズレがあったりするんです。
一般の方には分からないレベルのお話。

一曲を完璧に歌うってこんなに大変なんだなと。

でも、これが身に付いたら、
他の曲でも当然活かせるだろうし、
そりゃ~貴重な経験になること間違いないやね

がんばろ~




さてさて、そんなわけで今日は路上です


沼津駅南地下道
午後14:00~17:00


天気良さそうだ

乾燥に負けず、寒さに負けず、
お歌を提供していきましょ

あ、西武デパートさん、
お願いだからバーゲンセールだけはやらんといて下さい(笑)

今日はいかがでしょ~か?


お近くへ用事がありましたら、
フラッとお立ち寄り下さいませ~

本日、東京です~。

2010年12月03日 06時50分43秒 | Weblog
レコーディングさんでっせ

第四回目・・・かな?

前回同様、また仕事終わってから行きやす。



しっかし、見事なまでの雨降りだね~

ちょっと降り過ぎでは・・・

夜はどうなんだろ?
一日中こんなんだったらちょっと嫌かも。
夜間の高速雨降り運転は危険が伴うので

ま、安全運転でいきましょか


今回で終わり・・・ではないよ。
今月中にもう一回やります。
今日は、それに向けての総まとめだね。
良いテイクが録れればそれはそれで使えるし

たくさん録る練習してると、
細かいアラが自分で分かるようになるのね~
もちろん良い事なんだけど、
まだまだ完璧に歌えるレベルではないという事やね。。。


あ、そうか、今日は金曜日か。
最近の流れで木曜日の感覚がしてたな


がんばりますか



12月になったけど、
今月のLiveは、numazoo以外は路上だけです。

よろしくど~ぞ

御殿場市ラーメン屋「ふじもり」

2010年12月02日 07時21分57秒 | Weblog
また食べ物日記か(笑)

あのね、ちゃんと練習してるので、
誤解しないようお願いします



先日、前に一度行った「ふじもり」へ
またラーメンを食べに行った

いつものメンツで、俺はおごってもらったのね
これも誕生日祝いとして。

誕生日でラーメン?と思うでしょ?

でも、俺がここを望んだのです
また食べたかったのさ~。




これがメニュー表。
見えるかな?




俺が頼んだ、こってり魚介豚骨焼豚ラーメン。
美味かったよ。
濃い~けどね。
大盛りにしたけど、
これはそんなに多くはない感じ。




炒飯。
これがね~、ちょっと味が濃すぎる・・・と言うか、
しょっぱいんだよね。。。
もぅちょっと抑えて欲しいんだけど。。。



で、これで終わりかと思いきや、
この後甘味を食しにジョナサンへはしご(笑)




チョコパフェ。




ティラミス。


この両方とも俺が食べた(笑)

種類がいっぱいあったからさ、
一つでは納得出来なかったんで


まぁ~満足させてもらいやした

野郎4人、いつもこんなんです

あ、俺が写った写真はないよ。
仕事帰りなんで、全くおめかししてませんから



んでは、そんな感じで今日は寝坊したのでした。。。(笑)