1回目の講義のアンケート結果
10人もいたのかなあ・・・って思った
あんまり反応がないと思った
やっぱり医療ケア児って理解されないのかって思った
でも・・・
前回受講した人達のアンケートより
柴田様の思いは参加者に伝わったと感じております。
講義について
よく理解できた4人、理解できた4人
・家族支援の必要性について、とても感じました。
・事例や実体験をもとに、利用者さんの切実な思いが伝わってきました。
・熱い気持ちが伝わってきました。
・医療的ケア児を支える家族へのケアを含めて学ぶことができた。
・ジョジョさんの活動を知ることができて、医療ケア児の支援の大切さを感じた。
以上・・・と連絡を頂きました
少しずつ少しずつ理解者が増えればいいな
今、病院から研修に来ておられる人たちも
カルチャーショックと言われる人が多いです
決して大変な事ではないんです
ただ・・・経験がないだけ
ジョジョは座学ではなく生きたケア・・・喜んでもらえるケアをしています
だからと言って職員に負担はかけたくありません
心だけでは無理があります
だから、このケアを続けるためにロボットが必要です
そのために私は今、動いています
協力してくださる人待っています
10人もいたのかなあ・・・って思った
あんまり反応がないと思った
やっぱり医療ケア児って理解されないのかって思った
でも・・・
前回受講した人達のアンケートより
柴田様の思いは参加者に伝わったと感じております。
講義について
よく理解できた4人、理解できた4人
・家族支援の必要性について、とても感じました。
・事例や実体験をもとに、利用者さんの切実な思いが伝わってきました。
・熱い気持ちが伝わってきました。
・医療的ケア児を支える家族へのケアを含めて学ぶことができた。
・ジョジョさんの活動を知ることができて、医療ケア児の支援の大切さを感じた。
以上・・・と連絡を頂きました
少しずつ少しずつ理解者が増えればいいな
今、病院から研修に来ておられる人たちも
カルチャーショックと言われる人が多いです
決して大変な事ではないんです
ただ・・・経験がないだけ
ジョジョは座学ではなく生きたケア・・・喜んでもらえるケアをしています
だからと言って職員に負担はかけたくありません
心だけでは無理があります
だから、このケアを続けるためにロボットが必要です
そのために私は今、動いています
協力してくださる人待っています