雨も上がり陽気も落着きました。

先ずは…

こんな感じに取り付けて…

アンダーカウルにセットして

テールランプをフレームに着けて…

よく見たら…

あ、

陽射しも出て暖かい☀
こんな日はお外で遊びましょう♪
今日のメニューは、
アドレス君の骨、
フレームを黒く塗ります(・∀・)

先ずは…
ペーパーがけしてキズ部分をパテ盛りします。

で、

で、
ああして…
こうして…
で
出来上がり(早)








お次は…
タンク類の復旧です。
ガソリンタンクは詰まりが無いのは、
確認したので…
負圧コックが悪さしてるかな?
なのでぇ…
稼働品の負圧コックと新たにフィルターの取付けをします😀

こんな感じに取り付けて…

アンダーカウルにセットして

テールランプをフレームに着けて…
タンク類を取付ましたよ(・∀・)



ほんでは…



ほんでは…
エンジンをカケてみますかね😎
プラグ交換してみました。

よく見たら…
コイツ
マフラーのボルト1つ無いじゃん(;´∀`)

あ、
因みに
リヤショックも交換しちゃいしちゃいました!

キレイにしたクランクケースも仮組して…


キレイにしたクランクケースも仮組して…

メーター類の配線繋いで
ぶらりンコのメーターからセルで始動!!

タンク設置でエンジン始動!!
ブブブゥーん!!
無事にエンジンがかかりましたが…
クラッチ不具合で
タイヤが回らんようだ…
次は…
クラッチ、
プーリー周りの点検ですな(;´∀`)